goo blog サービス終了のお知らせ 

荒川三歩

東京下町を自転車で散策しています。

おかず横町に外国人観光客が来た!?

2019年09月16日 | 散文

 

久し振りにやって来ましたおかず横町です。

 

外国人観光客が居ました!

 

浅草や銀座ではなく、おかず横町を選択することが驚きです。日本通でしょうか?

 

見上げる透かし彫りは「おかず」ですがよく見えません。バナーの紐が切れて垂れています。寂れた商店街らしいです。

 

商店街名のとおりおかずを売っている店があります。客は居ません。

 

見上げる空は秋のものです。

 

う~ん!? 彼女達は左右の店を覗き込んだりしません。整然と歩いています。何処か他に目的地があって、近道として通り抜けているだけでしょうか?

それじゃあ寂しい・・・

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京ゲーテ記念館に再遭遇した。

2019年09月16日 | 散文

 

初めて(多分)の道に迷い込んでいます。丁字路を右にハンドルを切りました。

 

そこには大きな洋館が在りました。

 

坂に沿った基礎壁に星と幾何学模様が並んでいる建物です。

 

坂を上りきった交差点の向こうに、記憶にある文字と風景があります。

 

左右の道は「ゲーテの小路」です。

 

交差点を渡って見上げる東京ゲーテ記念館です。数年前にも迷い込んで行き当たりましたそれ以来の訪問というか、遭遇です。

 

記念館の向かい側の「ゲーテ記念館前ポケットパーク」に居ます。

 

壁面には色々なものがはめ込まれています。「ファウスト」の文章の抜粋です。

 

こちらは「ゲーテ年譜」です。狭い公園全てがゲーテです。

 

記念館の全体像を見ながら記憶が甦りました。数年前には左の坂を上がって来て行き当たったのです。

 今日はあの、中央左の進入禁止の標識の路地からやって来ました。

改めて見上げます。

 

大きな玄関窓に向かいの洋館が写ります。雰囲気を盛り上げます。

 

重厚なドアがドイツらしいです。

 

紋章を見上げます。

 

ゲーテを愛した日本人は東京の片隅に記念館を建てました。

ベルリンの片隅に「近松門左衛門記念館」とか在るのでしょうか? あったら好いね。

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする