九月場所で御嶽海が優勝しました。翌日の両国の風景です。先ずは国技館です。
幟が一部残っています。すぐには下ろさないのですね。
切符売り場の横にある千秋楽のスケジュールもそのままです。
栃ノ心が大関を転落した春日野部屋です。出羽海部屋から独立した名門部屋です。
栃ノ心と親方の落胆を他所に、いつものとおりの、のんびり風景です。むしろ本場所の緊張から解放された安ど感が漂います。奥で相撲取りが寛いでいるのが覗けました。
さて、御嶽海が優勝した超名門の出羽海部屋です。
昨夜の宴会の名残りです。
最上川極上天然鮎の字が見えますね。
私と同じようにおじさんが見に来ました。
お祝いの胡蝶蘭が届きました。
おじさんが覗き込みます。後でTVで知ったのですが、相撲リポーターの横野レイコさんがインタビューしていた時間です。
おじさんは入って行きました。
下町のおじさん好いです。私にはこの厚かましさがありません・・・