荒川三歩

東京下町を自転車で散策しています。

「帝国湯」の在る風景

2021年06月09日 | 散文

煙突が煙を吐きました。ボイラーに着火したようです。

 

この奥にボイラーがあるようです。

 

本格的銭湯の佇まいです。

 

玄関前の路地です。

 

東日暮里の街です。初めて通る路です。

 

開店前です。

 

「帝国」なんて、銭湯らしくない屋号です。

 

玄関前に袋小路があります。内湯がありそうな住宅街です。

 

袋小路から見る帝国湯です。

 

そして、先程のボイラーに至るコインランドリーです。

 

裏に回りました。

 

広い敷地の銭湯です。銭湯はどこでも広い敷地を持っている資産家です。

固定資産税を払わなきゃならないし、客は減る一方で経営は大変だと思いますが、銭湯は残して欲しい日本の文化です。いつまでもそびえていて欲しい煙突です。「帝国湯」ですもの・・・。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ドクダミの海に埋まった自転車

2021年06月09日 | 散文

人けがありません。引っ越した家のようです。

 

おじさんが行きます。緑の季節に花咲く庭です。

 

都電も行きます。下町の風景です。この時に、引っ越した家のドクダミの海が気になりました。

 

よく見ると、自転車が埋まっています。

 

ドクダミの海です。

 

前に回って見ます。引越したときに置いて行かれた自転車でしょうか?

 

どのくらい経ったらこんなに埋まるのでしょうか?

 

また戻って見ます。都電がやって来ました。私以外に誰か、運転手や乗客とか、さきほど通り過ぎたおじさんとか、誰かこれを知っているのでしょうか?

お節介心で誰かに教えてあげようと思っても、誰も来ません。まだしばらく眺めます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする