荒川三歩

東京下町を自転車で散策しています。

江東区毛利に「亀屋質店」の在る風景

2023年02月18日 | 散文

最近、電柱看板を気にするようになりました。すぐ先らしいです。行ってみます。

 

おや、「ちゃんこ魁」です。久し振りです。ここは、元大関魁皇が居た旧「友綱部屋」です。

 

友綱部屋は横川に移転して、その後元関脇旭天鵬が親方になって、「大島部屋」に名前が変わっています。

そんな変遷がありましたが、ずっとちゃんこ鍋屋を営んでいます。両国から近い場所です。

何と、その隣に目的地「亀屋質店」が在りました。

 

この場所の以前の姿を覚えていませんが、真新しい建物です。

 

隣のマンションも新しいです。質店と一緒に建てたのでしょうか?

 

経営者が代替わりして、複合経営したのかも知れません。

 

前面道路を行ってみます。

 

西濃運輸が在ります。1階が倉庫で、上層階が共同住宅です。社宅だと思います。

 

向いも西濃運輸です。同じように倉庫と社宅です。

 

現在工事中です。建て直すのだと思います。

 

こちらの建物には事務所が有ります。

 

事務所の角は、スカイツリーが見通せる路地です。この路は、東京の北から西方面へ行く時に通ります。週に2回は通ります。

 

その路地に、伊勢ヶ濱部屋が在ります。

 

照ノ富士初めこの部屋を応援しています。

 

 

余談。

2010年撮影の写真が有りました。

・・・左隣に「亀屋質店」が写っていました。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 寒い日はやっぱりあんこう鍋 | トップ | 江戸川区松島の路地を出たら、 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

散文」カテゴリの最新記事