再び故郷の振り返り記事です。暫く続きます。
今治城は日本有数の水城です。
海水を引き込んでいます。
水城ならではの美しさです。
さて、海水はここから出入りしています。
振り向くと水路が有ります。道路を渡ります。
ちょうど今引き潮です。
音を立てて海に注ぎます。
そこには「さくら門橋」が在りました。「堀に海水を取り入れる場所で通称『呑吐・ドンド』という。この奥を流れる水路に架けられた橋の名前である。」
...昔近くに呑吐樋(ドンドビ)というバス停が有りました。
お堀に戻ります。
こんな看板が有りました。初めて気付きました。ここは釣り禁止です。
この橋は「恵比寿小池町一号橋」と言うそうです。
これも初めて気付きました。