6月14日、土曜日、本日は晴天ナリ
この日、京都の妙心寺・大心院にて「日帰り坐禅」講座が行われました。事業部・ジョーが、その模様をリポートしちゃいます
最寄駅はJR嵯峨野線・花園駅。普通しか止まりません(この日の受講生で亀岡駅まで行っちゃった人がいたんです)
花園駅から妙心寺南門に向かう途中、こんな看板もあります
妙心寺南門に到着駅から徒歩7分ぐらいです。
南門を真っ直ぐ進み、右に曲がるとこの看板が現れますカルチャーの貼り紙が自然に溶け込んでいますね
大心院に到着門をくぐると受付があります。大心院では宿泊もできるんです。受付時、海外からの宿泊者が来られ、なぜか受付に座っていた私が通訳していました・・・
10時30分から開講。まずは1日のスケジュールの説明、その後津田住職の法話を聞きます。
法話の内容はヒ・ミ・ツこちらが津田住職。
法話が終って、しばしの休憩後、昼食お寺では「みなさ~ん、ごはんですよ~!」とは言わないんですって。
この木を鳴らして知らせます。和食についてのお作法や、雲水の作法を教えていただき、精進料理をいただきます
食後の休憩風景。「おなかいっぱ~い!」
さて、坐禅開始!このように座布団を二つに折って座ります。そのほうが安定するんだそうな
警策(背中を打つ棒)のことを、津田住職は「クイックマーサージ機」とおっしゃってました()凝ってきた肩をスッキリさせるためなんですって途中、休憩を入れながら、20分ほどの坐禅を3回行いました。
「足、シビレター!」
坐禅の後は、写経です。筆や墨は貸していただけるので心配無用です。ひたすら一心に書きます
書き終えたら最後は奉納します。自分の願いを込めて納めます
こんな感じでこの日は16:30頃終了しました。参加した受講生の方々は「とてもいい経験をさせてもらった」と口々におっしゃってくださいました。
みなさんも是非一度、お寺での~んびり過ごしてみませんか?
次回は9月27日土曜日に行います!
「日帰り坐禅」講座の詳細はこちら
この日、京都の妙心寺・大心院にて「日帰り坐禅」講座が行われました。事業部・ジョーが、その模様をリポートしちゃいます
最寄駅はJR嵯峨野線・花園駅。普通しか止まりません(この日の受講生で亀岡駅まで行っちゃった人がいたんです)
花園駅から妙心寺南門に向かう途中、こんな看板もあります
妙心寺南門に到着駅から徒歩7分ぐらいです。
南門を真っ直ぐ進み、右に曲がるとこの看板が現れますカルチャーの貼り紙が自然に溶け込んでいますね
大心院に到着門をくぐると受付があります。大心院では宿泊もできるんです。受付時、海外からの宿泊者が来られ、なぜか受付に座っていた私が通訳していました・・・
10時30分から開講。まずは1日のスケジュールの説明、その後津田住職の法話を聞きます。
法話の内容はヒ・ミ・ツこちらが津田住職。
法話が終って、しばしの休憩後、昼食お寺では「みなさ~ん、ごはんですよ~!」とは言わないんですって。
この木を鳴らして知らせます。和食についてのお作法や、雲水の作法を教えていただき、精進料理をいただきます
食後の休憩風景。「おなかいっぱ~い!」
さて、坐禅開始!このように座布団を二つに折って座ります。そのほうが安定するんだそうな
警策(背中を打つ棒)のことを、津田住職は「クイックマーサージ機」とおっしゃってました()凝ってきた肩をスッキリさせるためなんですって途中、休憩を入れながら、20分ほどの坐禅を3回行いました。
「足、シビレター!」
坐禅の後は、写経です。筆や墨は貸していただけるので心配無用です。ひたすら一心に書きます
書き終えたら最後は奉納します。自分の願いを込めて納めます
こんな感じでこの日は16:30頃終了しました。参加した受講生の方々は「とてもいい経験をさせてもらった」と口々におっしゃってくださいました。
みなさんも是非一度、お寺での~んびり過ごしてみませんか?
次回は9月27日土曜日に行います!
「日帰り坐禅」講座の詳細はこちら