朝日カルチャーセンター☆ブログ

関西4教室(中之島・京都・川西・くずは)の最新情報をお届けします!

●新子流川柳 月イチ発表会!6月号【芦屋】

2008年06月30日 14時20分02秒 | 芦屋教室
お待たせしました!芦屋教室の「新子流 川柳入門」講座月イチ発表会! 第の作品です
(講座日 6月17日 火曜)

5月雑詠
  ●メタボさん五階位は階段を     (花枝)

  ●ぼちぼちと白内障か目を擦る    (裕子)

  ●遊園地体力の差を思い知る     (欣二)

  ●台風に何故か夫婦の一体化     (浩)

  ●芍薬も牡丹も百合も過去の人    (順子)

  ●特売の曲ったきゅうり味で勝つ   (順子)

  ●噂には尾びれ背びれにたてがみも  (ゆき)

  ●流れ行く時に楔を打つ勇気     (ゆき)
  
  ●息子との春闘終り目に青葉     (冬子)
  
  ●真緑の野生を食すせりみつば    (由美子)
  
  ●うたた寝の夢とまことのその間   (律子)
  
  ●妻という人の二の腕厚かまし    (めだか)
  
  ●それぞれの時間持ち寄りこんにちは (信哉)
  
  ●雨上がりピョンピョンピョンと雀の子(信哉)

特選
 身の丈の湯ぶねでつかむ全宇宙 (恭子)


渡辺美輪講師 今月のコメント

お風呂の湯舟に張ったたっぷりのお湯にゆったりと入る。
マンションの小さなお風呂でも、シティホテルのユニットバスでも、
お湯につかってゆっくりする時間は至福の時間。
一日の疲れが溶けていく。日本人でよかったなあと思います。
湯舟の中で、今日一日よく頑張った自分を振り返る。
手を伸ばせばそこにある、それはあなただけの宇宙。
さあ、今日の汗を流して、明日へ歩き出しましょう。


「新子流 川柳入門」の詳細はこちら!
または芦屋教室(0797-38-2666)まで
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする