川西教室から講座のレポートが届きました
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
川西教室にて「ドイツ装花・トロッケンゲビンデ」の体験講座が行われました。
こちらが講師の森本禮子先生です。
今回は、ヒマラヤスギ、メタセコイヤ、ヒノキなどの自然の木の実に、赤やゴールドの実をアクセントにして、壁掛け型のクリスマスツリーに挑戦しました。
まずは土台作りから。
ツリー型にしたスチロール樹脂に、木の実と同じような色を塗ります。
幹の部分には布をはり、サイドにはレースのテープを巻いて土台が完成。
こちらの土台に、針金をつけた木の実などをさしていきます。
スチロール樹脂は、押し込んだ時の反発が少ないので、さしこみやすいとのことです。おおまかにレイアウトをきめてから、
さしやすいように目打ちで穴をあけ、
取れないようにボンドをつけて、木の実をさしこみます。
針金が長い場合は、折り曲げたりペンチでカットしたり…。
小さい実は、おしこみ過ぎると隣の実の影になり見えなくなります。
全部の木の実が綺麗に見えるように、なかなか大変そうでしたが、
みなさん、楽しそうに制作されていました
こちらが完成したものです
次回の体験講座は、3月13日(第2金曜日)に
「ハート形の壁飾り」を制作されます。
また、定期講座も行っております。
詳細はこちら
ご見学もして頂けますので、お気軽にお問い合わせ下さいませ
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
川西教室にて「ドイツ装花・トロッケンゲビンデ」の体験講座が行われました。
こちらが講師の森本禮子先生です。
今回は、ヒマラヤスギ、メタセコイヤ、ヒノキなどの自然の木の実に、赤やゴールドの実をアクセントにして、壁掛け型のクリスマスツリーに挑戦しました。
まずは土台作りから。
ツリー型にしたスチロール樹脂に、木の実と同じような色を塗ります。
幹の部分には布をはり、サイドにはレースのテープを巻いて土台が完成。
こちらの土台に、針金をつけた木の実などをさしていきます。
スチロール樹脂は、押し込んだ時の反発が少ないので、さしこみやすいとのことです。おおまかにレイアウトをきめてから、
さしやすいように目打ちで穴をあけ、
取れないようにボンドをつけて、木の実をさしこみます。
針金が長い場合は、折り曲げたりペンチでカットしたり…。
小さい実は、おしこみ過ぎると隣の実の影になり見えなくなります。
全部の木の実が綺麗に見えるように、なかなか大変そうでしたが、
みなさん、楽しそうに制作されていました
こちらが完成したものです
次回の体験講座は、3月13日(第2金曜日)に
「ハート形の壁飾り」を制作されます。
また、定期講座も行っております。
詳細はこちら
ご見学もして頂けますので、お気軽にお問い合わせ下さいませ