今日は京都教室「木版画で描く京都」講座の教室展「板遊会」に行ってきました。
1階で教室展、2階で講師の勝山先生の個展が開かれています。

講師の勝山正則先生の作品です。いつも見ている景色がとても美しく表現されていることに大変感動しました。

会場にいらっしゃった勝山先生。

受講生の皆さんの作品です。




京都の風景だけでなく海外の景色も。版画と思えないほど鮮やかな色の作品も。皆様、さまざまな作品を作られていました。
すてきな作品の数々にすっかり見入って、時がたつのを忘れてしまいました。
是非、皆様もこの感動を味わいに足をお運びください。
勝山正則木版画教室「板遊会」は8月29日までギャラリー ヒルゲート1階で開催中です。
会場:ギャラリー ヒルゲート 京都市中京区寺町三条上ル天性寺前町
075-231-3702
時間:12:00~19:00(最終日~18:00)です。
また、勝山正則先生の講座は、
京都教室「木版画で描く京都」
第2・4水曜日10:00~12:00
ご見学いただけますので、是非お気軽にお問い合わせ下さい。
皆様のお越しをお待ちしております。
(京都教室075-231-9693)
1階で教室展、2階で講師の勝山先生の個展が開かれています。

講師の勝山正則先生の作品です。いつも見ている景色がとても美しく表現されていることに大変感動しました。

会場にいらっしゃった勝山先生。

受講生の皆さんの作品です。




京都の風景だけでなく海外の景色も。版画と思えないほど鮮やかな色の作品も。皆様、さまざまな作品を作られていました。
すてきな作品の数々にすっかり見入って、時がたつのを忘れてしまいました。
是非、皆様もこの感動を味わいに足をお運びください。
勝山正則木版画教室「板遊会」は8月29日までギャラリー ヒルゲート1階で開催中です。
会場:ギャラリー ヒルゲート 京都市中京区寺町三条上ル天性寺前町
075-231-3702
時間:12:00~19:00(最終日~18:00)です。
また、勝山正則先生の講座は、

第2・4水曜日10:00~12:00
ご見学いただけますので、是非お気軽にお問い合わせ下さい。
皆様のお越しをお待ちしております。
(京都教室075-231-9693)