オーデック ブログ

写真好きの建築女子が綴る、日々のあれこれ!

縮景園(広島)

2015年12月01日 | 庭園・ガーデンへ行こう!
広島旅行の続編、街中にある「縮景園」


広島藩主であった浅野長晟(ながあきら)が築成、作庭者は茶人の上田宗箇とあります。名前の由来が、幾多の景勝を縮めて表現したことによるらしい。
その名の通り、コンパクトに見どころがギュッとつまった感じの庭園です。


一番の見どころが池の中央の橋、中国杭州の西湖を模しているものです。





小さいながらも、大小10余りの島があります。
橋、茶室や東屋などが配置され、私には丁度良い園路の散策でした。




縮景園


ひたちなか市・水戸市不動産情報はオーデックへ

ひたちなか市・水戸市の建物解体・空き家売却相談はオーデックへ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒川神社 神嶽山神苑

2014年11月04日 | 庭園・ガーデンへ行こう!
相模國一之宮「寒川神社」
会社の祈願はここに行くのが恒例です。

今回はお客様を連れて御祈願へ

相続のお手伝いから始まり
建物取壊し、土地の一部売却
更にご自宅の新築予定・・・等々

古い住まいの池や井戸のこともあり
国内唯一の八方除で知られる
寒川神社で御祈願をすることに。


今日紹介するのは
本殿の奥にある「神嶽山神苑」です。

あいにくの雨でしたので
防水デジカメでの撮影。

こちらは平成21年8月の開苑です。

禅僧であり、国際的に活躍する
庭園デザイナー桝野俊明氏による改修です。



冬は閉苑のため
見逃していたのですが
今回はゆっくりお茶を頂いてきました。




茶屋「和楽亭」

庭園の全景を眺めながら
お抹茶と季節のお菓子を頂けます。








寒川神社へお出かけの際は
本殿奥のお庭も是非ご覧ください。

大変すばらしいお庭で心和みます。


「寒川神社」

「神嶽山神苑」
開苑期間:3月上旬より12月上旬
開苑時間:午前9時~午後4時
※拝服料500円でお抹茶と季節の和菓子を頂けます


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和田倉噴水公園

2013年04月25日 | 庭園・ガーデンへ行こう!
皇居前の和田倉噴水公園へ寄ってきました。

お天気が悪く、雨が上がりでしたので
人出は少なかったのですが
緑がとてもキレイでした。

昭和天皇のご成婚記念に
昭和36年に作られた公園です。


平屋の建物が
パレスホテルが運営するレストラン。

いつかこの皇居前にある
パレスホテルに泊まってみたいものです。


こちら側の噴水が古いほうです。

ちょうど良く前景でステキな紳士を。


こちらの噴水が平成7年に
皇太子のご成婚を記念に新たに再整備。



水のカーテンの演出も


ちょっと変わったデザインの噴水も。



皇居見学やお近くへお出かけの際は
是非寄ってみてください!


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

毛越寺庭園

2012年05月12日 | 庭園・ガーデンへ行こう!
中尊寺にお出かけの際は
直ぐ近くの毛越寺にもお寄り下さい。



浄土庭園の見所を紹介しちゃいます。


なんといっても、この石組みです。






別の角度から見ると






岩山の姿を現した築山






池に水を引き入れるために造られた
「遣水」(やりみず)



平安時代そのままに残る
全国的にも極めてめずらしいようです。




遣水を別の角度でやや広角で。



この場所では「曲水の宴」(ごくすいのえん)
というのが毎年行なわれるようです。

写真に写る遣水に盃を浮かべ
その流れに合わせ、和歌を詠むらしい。


なんとも風流な遊びだ。
酒を頂くにも教養が・・・。


私では盃を手にする前に終宴となりそうだ。






毛越寺はこちら
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旧芝離宮恩賜庭園

2011年03月06日 | 庭園・ガーデンへ行こう!
東京で日本庭園見学会に参加してきました。

今回は重森三玲(しげもりみれい)氏の
お孫さんにあたる重森千青(ちさを)氏の
解説つきという贅沢なものでした。

重森三玲氏は昭和期の作庭家として
たくさんの庭園を残しています。
(1896年~1975年)

日本庭園史の研究家であり
全国の庭園を実測測量をするなど
多大な功績を残した方です。

重森千青氏も日本庭園史の研究家として
仕事を引き継いでいます。

浜松町を降りて直ぐの場所ですが、
広さは約13,000坪、今東京に残る
江戸初期の大名庭園のひとつです。




州浜に建てられた雪見灯篭

池の淵には富士の黒朴石(溶岩)が
使われています。

回遊式泉水庭園ですが
もともと海面を埋め立てた土地であったため
池は海水を引き入れた
「潮入りの池」とのこと。



当時海水を引き入れていたため
引き潮の時には
浮島に渡ることができたようです。



橋を渡った向こう側にあるのが中島

中国で仙人が住むと言われる「蓬莱山」は
大変力強い石組みです。




池の中島に架かる「西湖堤」 
江戸期の大名庭園で流行だったようです。

西湖は中国杭州にある湖ですが
それをを模した石造りの堤です。


旧芝離宮恩賜庭園は昭和54年6月に
文化財保護法による
国の『名勝』に指定されています。

先生の解説のお陰で
真面目に記事書いちゃいました。



旧芝離宮恩賜庭園
JR浜松町駅 北口下車徒歩1分
開園時間:午前9時~午後5時
入園料:一般150円 65歳以上70円
詳しくはこちらを
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする