オーデック ブログ

写真好きの建築女子が綴る、日々のあれこれ!

モランボンのブイヤベース

2020年07月15日 | 
今日は肌寒いですね~お鍋が食べたくなります。
忙しいときの簡単料理で、時々購入するのがモランボンの「ブイヤベース」



試しに食べてみたら、これが結構美味しいんです。
お好みの魚介と野菜を煮込むだけで、本格派のブイヤベースの出来上がり。



出来上がりの画像はメーカさんのもの

エビやタラはいれますが、ムール貝はあまり好きじゃないのでパス。
ジャガイモは電子レンジを使うと、時間短縮にもなりホクホクですよ。

私は、ブイヤベースの時はワインとフランスパンを準備。
ワインが進んじゃいます。

家族に黙っていれば、料理の腕が上がったと褒められるかも。
皆さんも、是非お試しください!


モランボン


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国内イチゴの主な種類と国産第1号「福羽苺」

2020年04月14日 | 
茨城県でもコロナ感染者が100人越えとなり、全域において外出自粛要請となってしまいました。
いままでも気を付けておりましたが、しばらくの間、仕事の取り組み方を検討しなければと協議中です。

さて、話は変わりますが、先週の朝日新聞別刷りbe on Saturdayの記事からです。



イチゴが嫌いな方はいないのでは?
茨城県でもイチゴ栽培が増えましたが、収穫量は7位、品種はとちおとめ。





1位は栃木県、2位は福岡県、3位は熊本県です。
ところで、国産第1号のイチゴが、どこで作られたか知っていますか?
なんと、 『新宿御苑』なんです。

イチゴが日本に伝わってきたのは、江戸時代の終わりごろ。
当時、イチゴは鑑賞用でなかなか普及しなかったそうですが、その後、明治時代になるとアメリカやヨーロッパから様々な品種が日本へ入り・・・明治31年(1898年)新宿御苑の栽培試験場で農学博士の福羽逸人(ふくばはやと)さんがフランスの品種から国産第1号を作り出すことに成功したそうです。

博士の名前から「福羽苺(ふくばいちご)」と名づけられました。
私たちが美味しくいただくイチゴはこの福羽苺からの品種改良なんです。

新宿御苑のホームページには
福羽逸人氏の功績が紹介されています。

また、新宿御苑の温室では、この福羽苺が大切に栽培されています。
新宿御苑にお出かけの際は、是非、思い出してくださいね!


新宿御苑



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カフェ ポステン(つくば市北条)

2019年10月02日 | 
目的はカフェめぐりではなく、このポステンさんの目の前にある「矢中の杜」という建物の取材で、立ち寄ることができました。




なんと、元々は郵便局。昭和初期の建物ですが、有形文化財として登録されています。
ポステンは、スウェーデン語で郵便局の意味らしい。




建物を壊さず、このような利用はうれしいですね。
とても落ち着いた空間で、女子トークが止まらなくなりそうです。






地元の食材を使ったプレート。
季節のケーキや焼き菓子、オーガニックの紅茶もおすすめです。



入口は細い路地を入った横なので、赤い自転車を目印に!




近くにはつくばワイナリー平沢官衙遺跡もありますよ。
是非、お出かけください!!

関連記事はこちら
矢中の杜(国登録有形文化財)
平沢官衙遺跡


カフェ ポステン
つくば市北条183
029-867-5565
定休日:毎週火曜日
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カフェ・ラ・ファミーユ(結城市)

2019年08月20日 | 
建物調査で結城市まで行ったので、話題のカフェへ寄ってみました。
私は初めてでしたが、とっても素敵なカフェです。




オーナーさんがフランスのブルターニュ地方を旅した時に、その町の風景が気に入り、そのイメージを取り入れたそうです。












敷地内にいくつかの建物があり、奥様の担当する雑貨のお店、お姉さんが経営する美容室、その他に納屋やバーベキューコーナ等もあります。



2003年のオープンから、ゆっくりと時間をかけ今の姿になってきたようです。
オーナーさんの店づくりへのこだわりはこちらの記事に紹介されています。遠方からもたくさんの方々が訪ねて来るそうです。

是非お出かけください!!


結城市結城911-1
カフェ・ラ・ファミーユ定休日:木曜日・第1・第3水曜日
営業時間:11:30~22:00

    
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

茨城県の1位、こんなにあります!!

2019年04月17日 | 
先週の朝日新聞の記事からです。
2017年の農業産出額で、茨城県が1位だったものは14品目もありますよ~



茨城県人として、勉強不足だったのが芝の28億円、占有率は42.4%、芝の生産量も日本一でした。
これは、把握していませんでした。つくば方面が産地で、1970年代中ごろから生産が進んだようですね。

品目にある「かんしょ」皆さんわかりますか?このような統計では、さつまいもとはしないんですね。
鶏卵についで、茨城の産出額2位です。

通年で朝食には、茨城産のたまご。お鍋に、はくさいや水菜は必須。
初夏には誰もが大好きなメロンを。秋には、貴重な国産の栗を味わいたいですね。

お歳暮には、ほしいもが大人気。正月料理に欠かせないレンコウ料理。
さらに、正月用の飾りつけには、鹿行地区で有名な、切り枝の松を!

茨城は、美味しいものがいっぱいです!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする