オーデック ブログ

写真好きの建築女子が綴る、日々のあれこれ!

テトラポット

2010年09月09日 | 環境
連日の猛暑のなかテトラポットの工事中。なんと海水浴場(平磯)のすぐ隣なんです。



クレーンでテトラポットを吊り上げ・・・定位置に。


ちょい右、ちょい手前・・・よしOKそのあたり。 これ私の掛け声。

      
         砂の侵食を防ぐための工事です


テトラポットは「4本足」を意味するギリシャ語を語源 としているらしい。

日本語なら消波ブロック(しょうはブロック)とか、なみけしブロックとも。



私の合図を見ていないので(笑)位置の微調整をしてます。



実は茨城県の海岸線では砂の侵食が深刻なんです。

特に鹿島灘の約70kmにも及ぶ海岸線には
侵食を防ぐためのヘッドランド(人口岬)が造られています。

このヘッドランドがどれほど効果が出ているのかはよくわかりませんが
海水浴シーズンには必ず水難事故が発生する危険な場所です。

茨城の海へ来る際は
このヘッドランドの近くでは遊ばないでください。(来年のために)

(注)上の写真の平磯や阿字ヶ浦にはヘッドランドは造られていません。
   阿字ヶ浦の海岸には、シーズン前に大量の砂を運んでいるんです。


砂が欲しいとこでは侵食が進み、
砂があっては困るところでは浚渫(しゅんせつ)作業、環境の難しいところです。



茨城の海岸事業に関心のある方はこちらを

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

街路樹が大変な事に

2010年08月21日 | 環境
水戸市のメインストリート、泉町の街路樹が大変なんです。

泉町から大工町にかけてはケヤキの街路樹ですが
なんとグルグル巻き・・・なんのことって。

ケヤキの木がネットで覆われ、なんとも悲しげ。
(気の毒で写真なんか撮れません)


なぜって

ムクドリ対策です。

ケヤキの葉が防鳥ネットに覆われていました。


ムクドリを人間界から離れた、自然の森に帰す方法を知っている方
水戸市泉町商店街へアドバイスください。


最近、千波湖畔でギャーギャー聞こえるのは
もしやここにいたムクドリ???


人間と鳥たちの住み分け・・・益々難しくなるのでしょうか?



郊外で撮ったムクドリの大群はこちら


ひたちなか市・水戸市不動産売買物件情報


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨水利用考えてみませんか

2010年07月10日 | 環境
近頃ゲリラ豪雨による土砂災害や浸水被害などが報じられています。

雨は時に大変な災害をもたらしますが、
活用すれば、大事な資源にもなります。


1週間ほど前の朝日新聞に、
雨水をためる貯留槽についての記事が出ていました。

雨に恵まれ、安全な水を飲める日本では、
水資源に対する意識が低いように思われます。
しかし、地球温暖化対策の次の課題は、水資源問題ではないでしょうか。

身近に出来る水資源の有効活用として、
雨水利用(雨水をためる貯留槽の活用)をしてみませんか?

草花や野菜作りの水遣り、洗車や打ち水、
雨水をためることには、大雨の際の治水対策や災害時の水確保といった効果もあります。

雨水をためる貯留槽を買う場合、
補助金を出す自治体(全国で66自治体)がありますが、あまり知られていません。

水戸市では30,000円、日立市40,000円の補助金制度があります。
詳しくは、お住まいの役所などにご確認下さい。


参考商品です(タキロンの雨水が150リットルたまるものです)


新聞ではワイン樽を利用していました(光を通さない構造が重要です)。
雨どいから貯留槽につなぐ工事は、ご自分でも充分できると思います。
ネットでもたくさんの商品が出ていますので、お好みのデザインを選べます。



雨水利用の知識や商品を知りたい方
雨水利用事業者の会

新聞でも紹介された手軽に雨水を集められる、雨水簡易集水ネット「雨葉」
吉村デザイン工房さん



過去の水に関する記事
水まわりからCO2削減へ

お風呂288杯分?


ひたちなか市・水戸市不動産売買物件情報



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水まわりから、CO2削減へ。

2010年05月24日 | 環境
新聞の全面広告をすぐネタに。

ヌードの全面広告は迫力がありましたが、今度は便器です。
先日TOTOさんの全面広告が・・・皆さんはお気づきに?(私は朝日新聞で)

高速道路をたくさんの便器が走っていました(看板には→上水道 →下水道)


広告のキャッチコピーはこれでした。

家電、自動車。
つぎは、水まわり。

家庭からのCO2、水まわりからも多いんです。

家電から→30%     新聞では円グラフになっていましたが
自動車から→29%   (環境省:2007年度温室効果ガス排出量)
水まわりから→23%
その他から→18%

TOTOは節水技術をさらに進め、
2017年までに使用時のCO2を50%削減します。
記事にはこのように宣言が・・・なんと大胆な目標数値に、ビックリでした。


じつは、水を浄化し、各家庭に運び、
最後に下水として処理するために多くのエネルギーを使っています。
お湯に変えるエネルギーも含めると、水やお湯を使う事が大量のCO2を生んでいます。

家電や自動車と違い、節水などは各々の意識で大きな差があります。
水まわり商品を節水型に変える事はもちろんですが、
CO2の問題ばかりでなく、水資源も大きな環境問題であることをお忘れなく。

水の出しっぱなし、していませんか? 今日から節水を!



水に関する関連記事はこちら
節水トイレ
お風呂288杯分?


TOTOさんのホームページはこちら


水まわりのリフォームもご相談下さい!

ひたちなか市・水戸市不動産売買物件情報

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お風呂288杯分?

2010年02月18日 | 環境
今日新聞をめくると、TOTOさんの全面広告(私は朝日新聞で)

今日から始まる新商品フェアの広告です。

さて、皆さんは自宅のトイレの一回に流れる水の量、知っていますか?


便器の洗浄水使用量の変遷
20ℓ→13ℓ→10ℓ→8ℓ→6ℓ→5.5ℓ→4.8ℓ(現在業界NO.1では)
近年、かなり進化しています。


新聞にもそのキーワードになる数値が・・・「お風呂約288杯分も節約」


現在でも13ℓのトイレはかなりあります。
20年前の便器を最新の節水性能の便器に買い換えると、

なんと年間一台あたり
浴槽288杯分の節水!
5万2000ℓの節水!

下の円グラフは家庭の中での水の使われ方の内訳ですが、
約1/4がトイレに使われています。

    

このグラフからも、トイレの水、なんとかしたくなりますよね。


中古住宅をご検討中の方や、取り付け時期が古いお宅の場合は、
是非、新しい節水型の便器に取り替えることをすすめます。

リフォームもご相談下さい!(ちょっと宣伝)

次に多いのがお風呂、ちょっとおすすめなのが、
あらかじめ専用配管で浴槽と洗濯機を直結できるものがでています。
洗濯機のボタンを押すだけで、残り湯をくみ上げて洗濯できちゃいます。

炊事では、
なんといっても、食器洗い乾燥機をおすすめします。
食器洗いに5分間水を流しっ放しにすると、おおよそ60ℓの量になります。


日本では、じゃぶじゃぶと意識することなく使ってしまっている水ですが、
世界的には大きな環境問題のひとつでもあります。

大切な水資源、上手に使いたいものです。


もったいないを、お水にも!


TOTOさんホームページはこちら


ひたちなか市・水戸市不動産売買物件情報


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする