オーデック ブログ

写真好きの建築女子が綴る、日々のあれこれ!

筑波山へ植樹

2011年08月31日 | 環境
うれしい写真付きのメールが届きました。

合コンメンバーの顔写真ではありません。
もうそんな年齢でもないのに・・・それもうれしいかも(笑)


実は、私の育てた苗木が筑波山に植えられました。

その報告のメールです。

苗木を届けに行った様子は先日紹介しましたが
28日の日曜日に無事苗木を植えていただきました。



残念ながら・・・私ではありません。
仕事の都合で参加できなかったんです。

今回植えているのは、ドングリの仲間のシイとタブノキです。





植樹後は乾燥や雑草対策もかねて、ワラなどでマルチングします。





今回は枝打ちしたものでマルチングのかわりとしたようです。


植えていただいたのは
NPO法人 地球の緑を育てる会さんです。
(画像は会の代表理事よりいただきました。)


大変ありがとうございました。
是非、植えた場所を見に行きたいと思います。



私の自由研究も3年の月日を得て、やっと成果が・・・。


それにしても夏休みギリギリセーフ。

添削してくれる先生はいないけど・・・自分でハナマルつけちゃいます。



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

苗木の寄附

2011年08月11日 | 環境
会社の庭でドングリから育てたシイノキとタブノキ
約300本の苗木、今日でお別れです・・・というか旅立ちです。




トラックに苗木積込むだけで、顔ぐちゃぐちゃ状態。
折角ぬり込んだ日焼け止めが汗で・・・美肌がどうしよう(笑)


行き先はつくばみらい市、高速代は被災証明でタダ。
運転手はわたし?出来ないこともないが・・・ゴマすって社長に協力を!


いざ出発!


宮脇昭先生が顧問でもある“NPO法人 地球の緑を育てる会”
苗木を届けに行ってまいりました。


こちらの理事長と副理事長に、直接お渡しする事ができました。

苗木の生育状態も大変良く
「我々より上手ですよ~」などとお世辞を言われ
またやる気モードにスイッチが入りそう?

大きさ・幹の太さ・根の状態もよく、すぐ使えそうと云うことで
8月後半に予定している筑波山での植樹に
使っていただける事になりました。




実家にあったシイノキとタブノキの分身が
筑波山の森の一部になるんだわ・・・と思うと感激です。


これで筑波山とは親戚も同然(笑)
手伝ってくれた母にも報告しなくっちゃ・・・新しい親戚ができる事。



“NPO法人 地球の緑を育てる会”では
宮脇昭先生の指導により、東北地方の防潮堤の森づくり(震災後の)に向け
タブノキの実を集めています。


タブノキは海岸地方によく適しており、大事な主木となります。
今、ちょうど実が落ちているところです。



実の大きさは小さめなブルーベリーくらいです。


皆さん!この実を見つけたら拾ってください。
(ひたちなか市の方は、市役所玄関正面の木がそうですよ)



私の自由研究も、やっと結果がでそうです。






先日ご案内の対談 宮脇昭×安藤忠雄 ~復興と今後を考える~
放送日時の変更  8月13日(土)0:28~1:28日本テレビ【NEWS ZERO】
ご興味のある方是非ご覧下さい!

“NPO法人 地球の緑を育てる会”

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いのちを守る森づくり

2011年07月27日 | 環境
宮脇昭×安藤忠雄 ~復興と今後を考える~
日本テレビ【NEWS ZERO】7月29日(金)22:54~24:08
この放送中、お二人の対談があります。(時間は短いかもしれませんが) 

お時間のある方、ニュースを見ながら是非ご覧下さい!



安藤忠雄氏といえば、世界で活躍する建築家です。
東京湾埋立地での「海の森プロジェクト」の事業委員長でもあります。

わが国最大級の産業廃棄物事件として注目を集めた豊島(瀬戸内)
では弁護士の中坊公平氏と建築家の安藤忠雄氏の呼びかけで
オリーブの森をつくったことも有名です。
(現在は瀬戸内オリーブ基金として引き継がれています)


宮脇昭先生については、過去に何度も紹介していますが
生態学者であり83歳になる今でも世界中で森づくりの指導をしています。
(万里の長城での森づくりプロジェクトも進められています)

土地本来の潜在自然植生を調べ「混植・密植植樹」で
手間のかからない自然な森づくりを提唱しています。

私がタブノキ・シイノキの苗木づくりしているのも
宮脇先生の出会いがきっかけでした。

潜在植生を調べその主役となる木がドングリの仲間なんです。
またタブノキは日本の海岸地域に多く
昔から防火林・防風林としても役立ってきました。

「どんぐりを知ろう!」
身近に見られるどんぐりを写真で紹介しました。




ニュースをご覧になれない方は↓をご覧下さい。


宮脇昭先生の緊急提言!
(いのちと財産を守る緑の壁「防潮堤」の提言です)









追記:IAEAの委員長来日と新潟県を襲った雨による災害などで
   予定していたお二人の対談は延期になったようです(残念)


8月11日追記
8月13日(土)0:28~1:28 日本テレビ【NEWS ZERO】 
この時間に変更になりました。興味のある方は是非ご覧下さい。 


関連記事はこちら
母と私の森づくりプロジェクト タブノキ編
森づくりプロジェクト スダジイ編
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

偶然出来上がった壁面緑化

2011年07月05日 | 環境
今日も暑いです。

あちこちで緑のカーテン、いいんだけど
プランターでアサガオやゴーヤがぐったり
今にも枯れそうなものも見かけますね。

水遣りを怠らず
エコな生活にチャレンジしましょう!



こちらは猛暑だって水遣りなんていらない。



壁面を覆うのは「ナツヅタ」


偶然出来ちゃった壁面緑化
妖しげなドアを開けてみたい衝動に。


でもその前に・・・何のお店?

やってる?







この植物でも緑のカーテンできます。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

解放されました

2010年10月03日 | 環境
何から解放かといえば・・・水やりです。


あの猛暑続きの夏がウソのように
めっきり涼しくなり、このところ雨も多い。


会社の庭で管理しているどんぐりの苗木
自称「森づくりプロジェクト」どんぐりからの苗木づくり

自然の森づくりの主木になるのが、ドングリ類やタブノキの樹木なんです。




猛暑の夏のせいで、お盆休みもドングリが心配で休んでられません(笑)


20年11月2日の種まきに始まり、約半年後の5月に発芽
下の写真は21年9月6日でした。


まだ種まきケースに植わっている頃の様子



夏前には私の熱い想いに
社長がぶっつけ大工(いや失礼、日曜大工)で棚を造ってくれたんです。(ホント感謝!)

真夏は壁面に遮光ネット、天井にはヨシズをのせるなど
猛暑対策を・・・けど水やりは私の仕事。



会社では「タブノキ」と「スダジイ」合わせて200本くらいでしょうか。

その他に実家で母に管理してもらっているタブノキが。



この苗木を植える場所ですが、まだ決めていませんが
不動産のネットワークでお世話になるR社のK社長に提案してみようと思います。

「安藤忠雄氏の『海の森プロジェクト』で森づくりに参加しませんか!」と話をしてみようと。
12月にはお会いするので、私の育てている苗木も使ってくださいと・・・。
(継続的なイベントになればいいのですが)

たくさんの同業者の方々が
環境について考えてくれるきっかけになればうれしいな~。






関連記事はこちら
スダジイの種まきの様子はこちら

森づくりを考えるきっかけ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする