仕事ついでに、ひとり紅葉狩り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/f4/d02966b1adfef6266dc0a1b5325ef8a3.jpg)
黄葉はモミジ
樹木は木肌から判断すればクヌギ
クヌギはブナ科の落葉樹
どんぐりをつけるのは、開花の翌年です。
12月始めでは、クヌギのどんぐりは無いはず。
2年目にどんぐりをつける
スダジイ・マテバシイ・クヌギなどは
10月がどんぐりを拾える時期です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/f4/d02966b1adfef6266dc0a1b5325ef8a3.jpg)
黄葉はモミジ
樹木は木肌から判断すればクヌギ
クヌギはブナ科の落葉樹
どんぐりをつけるのは、開花の翌年です。
12月始めでは、クヌギのどんぐりは無いはず。
2年目にどんぐりをつける
スダジイ・マテバシイ・クヌギなどは
10月がどんぐりを拾える時期です。
どんぐり図鑑
日本に自生するすべてのどんぐりが見られます