建築士会女性委員会での企画
「七ッ洞公園ガイドツアー」
開園15周年を契機にスタートさせた
公園の再生事業『7ッ洞再生物語』
水戸市郊外の公園ですが
地元でも知らない人も多いんです。
広さは何と8ヘクタール
(1ha=100m×100mの広さ)
少しずつ知名度もあがり
イベント等で盛り上がってきました。
バラに注目が集まってしまいますが
今回はランドスケープについて学ぶました。
中央の『サーペンタイン』とは
「ヘビがうねったような」の意味です。
18世紀型の典型的なモチーフであり
すべてが見通せない
次を期待させる効果があります。
北側から南側へ移動しながら
18世紀から19世紀に変化する構成です
ダムCからダムB方向を撮影
絵になる立ち位置
「ステーション」を探してみる。
サーペンタインを移動しながら
フォリーがあります。
「フォリー」とは
実用性がなく装飾用の造形物です。
「テルマエ・ロマエ」の舞台となったフォリー
廃墟のフォリー
このフォリーでは
あえてヒビを入れたり
中の石積みを壊れたような
演出をしているのですが・・・
公園の管理者に
いつになったら直すのかといった
クレームもあったそうです。
パーゴラと壁泉
近世のルネッサンス様式的なパヴィリオン
今後のイベントなどでは
解説のツアーガイドがあるかもしれません。
(ハロウィンやクリスマスマーケットなど)
是非、解説を聞きながら
この公園の魅力を再発見して下さい!!
「七ッ洞公園ガイドツアー」
開園15周年を契機にスタートさせた
公園の再生事業『7ッ洞再生物語』
水戸市郊外の公園ですが
地元でも知らない人も多いんです。
広さは何と8ヘクタール
(1ha=100m×100mの広さ)
少しずつ知名度もあがり
イベント等で盛り上がってきました。
バラに注目が集まってしまいますが
今回はランドスケープについて学ぶました。
中央の『サーペンタイン』とは
「ヘビがうねったような」の意味です。
18世紀型の典型的なモチーフであり
すべてが見通せない
次を期待させる効果があります。
北側から南側へ移動しながら
18世紀から19世紀に変化する構成です
ダムCからダムB方向を撮影
絵になる立ち位置
「ステーション」を探してみる。
サーペンタインを移動しながら
フォリーがあります。
「フォリー」とは
実用性がなく装飾用の造形物です。
「テルマエ・ロマエ」の舞台となったフォリー
廃墟のフォリー
このフォリーでは
あえてヒビを入れたり
中の石積みを壊れたような
演出をしているのですが・・・
公園の管理者に
いつになったら直すのかといった
クレームもあったそうです。
パーゴラと壁泉
近世のルネッサンス様式的なパヴィリオン
今後のイベントなどでは
解説のツアーガイドがあるかもしれません。
(ハロウィンやクリスマスマーケットなど)
是非、解説を聞きながら
この公園の魅力を再発見して下さい!!
茨城県水戸市下国井町2457
七ッ洞公園