森美術館で開催中の「建築の日本展」
会場は9つのコンセプトに分れ、展示物はかなり充実しています。
建築模型が多数展示されています。
写真は限られた場所だけなので、多くは紹介できないので・・・建築に携わる方なら是非お出かけを。
丹下健三氏の自邸
1/3のスケールは見事でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/78/e65b20ce0bd1e33851cd7cfab1d2ae9a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/08/4202d2ad0a6e916ffc9698d1f46bbdb4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/d9/6dcb2399110c20cf3300f729de7af92d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/0f/a357f0f569eb7c4c28ed837632844141.jpg)
会場途中、実際に座れるラウンジ空間には(剣持勇や長大作らの名作家具)自由に見られる建築関係の本もあって、ひと休みするのに助けられました~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/3f/a3610efe32d3817f7e1435e80175f428.jpg)
千利休作とされる、国宝の「待庵」は原寸大で再現、中にも入れます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/02/5853d0d6eb28e896d5b4375e53496a23.jpg)
雑誌などではよく見る機会がありましたが、左右の軒の高さが違っていたのを、リアルに観察でき2畳の空間も体感。
会期は9/17日までですので、図録などが欲しい方は少し先がよさそう。
(7月頃になるそうです)
森美術館
会場は9つのコンセプトに分れ、展示物はかなり充実しています。
建築模型が多数展示されています。
写真は限られた場所だけなので、多くは紹介できないので・・・建築に携わる方なら是非お出かけを。
丹下健三氏の自邸
1/3のスケールは見事でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/78/e65b20ce0bd1e33851cd7cfab1d2ae9a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/08/4202d2ad0a6e916ffc9698d1f46bbdb4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/d9/6dcb2399110c20cf3300f729de7af92d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/0f/a357f0f569eb7c4c28ed837632844141.jpg)
会場途中、実際に座れるラウンジ空間には(剣持勇や長大作らの名作家具)自由に見られる建築関係の本もあって、ひと休みするのに助けられました~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/3f/a3610efe32d3817f7e1435e80175f428.jpg)
千利休作とされる、国宝の「待庵」は原寸大で再現、中にも入れます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/02/5853d0d6eb28e896d5b4375e53496a23.jpg)
雑誌などではよく見る機会がありましたが、左右の軒の高さが違っていたのを、リアルに観察でき2畳の空間も体感。
会期は9/17日までですので、図録などが欲しい方は少し先がよさそう。
(7月頃になるそうです)
森美術館