山形県酒田市にあります
「土門拳記念館」へ行ってきました。
写真界の巨匠 土門拳は
1974年酒田市名誉市民第1号になっています。
自分の全作品を
郷里の酒田市に贈りたい・・・と。
そして、1983年に酒田市は
「土門拳記念館」を
飯森山公園の中に完成させました。
駐車場からはまだ建物は見えず
ケヤキのアプローチを抜けると
正面に池が見えてきました。

わ~なんだか素敵な予感
思わずスキップしそうでした。

すばらしい風景です。
お天気もよく
遠くには鳥海山も見えました。


友人である、イサム・ノグチ氏が寄贈した
「土門さん」というタイトルのオブジェ

屋上から中庭を見た様子

展示室もおおらかな空間です

友人であった、草月流三代家元 勅使河原宏氏
が作庭した「流れ」という庭

同じく勅使河原宏氏が寄贈したオブジェ

自然の美しさと建築の造形美が美しい全景

土門拳の世界を思うにふさわしい環境
私の大好きな建築家、谷口吉生氏です。
「土門拳記念館」へ行ってきました。
写真界の巨匠 土門拳は
1974年酒田市名誉市民第1号になっています。
自分の全作品を
郷里の酒田市に贈りたい・・・と。
そして、1983年に酒田市は
「土門拳記念館」を
飯森山公園の中に完成させました。
駐車場からはまだ建物は見えず
ケヤキのアプローチを抜けると
正面に池が見えてきました。

わ~なんだか素敵な予感
思わずスキップしそうでした。

すばらしい風景です。
お天気もよく
遠くには鳥海山も見えました。


友人である、イサム・ノグチ氏が寄贈した
「土門さん」というタイトルのオブジェ

屋上から中庭を見た様子

展示室もおおらかな空間です

友人であった、草月流三代家元 勅使河原宏氏
が作庭した「流れ」という庭

同じく勅使河原宏氏が寄贈したオブジェ

自然の美しさと建築の造形美が美しい全景

土門拳の世界を思うにふさわしい環境
私の大好きな建築家、谷口吉生氏です。
酒田市写真展示館 土門拳記念館
山形県酒田市飯森山二丁目13番地
開館:昭和58年10月1日
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます