若冲展を見るはずがあまりの混みように急遽予定を変更し、静かな場所へ。
目黒の駒場公園内にある「旧前田家本邸」へ
加賀百万石の当主だった旧前田家の、前田利為伯爵 駒場邸跡です。
こちらの洋館は昭和4年の竣工。公園内にありますが、当時はお屋敷の庭だったのでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/2b/3d856f6182701aa36d73a5d662d68b61.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/e0/324cfe0995a35cfea3f37d3b5f575137.jpg)
大きな樹木の向こう側には芝生広場が広がり、お弁当を広げる家族やたくさんの子供たち
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/04/8336561fc09e36b80993d11bf9aa17ac.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/ff/e4efec8bf154bb5dea3800069c9915ca.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/50/ea67c433283a01bc5914d6cb0605c3c4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/fc/c5a20dfc775c56c07a1fb3a70b71cd07.jpg)
終戦と共に占領軍に接収、その後、紆余曲折を経て・・・現在、洋館は東京都の管理。公園と和館は目黒区の管理に。
こちらが和館、どちらも見学無料です。
(1階部分のみ開放)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/8e/56a1d0c3a3331999430aae3c5b8c22fa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/46/36c9fef54a0edd669f159ab189759a5d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/b4/93e0ba2d099f20b97e6b38f5184fbe6c.jpg)
書院造、21帖の和室
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/29/10c617a3c684e188466a2fbf18f0756b.jpg)
欄間の透かし彫りが見事でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/e5/ec3ace938940e11179f6a4240406f92d.jpg)
洋館と和館は、渡り廊下でつながっているようですが、一般には開放されていません。今年7月より約2年間かけて、保存整備工事にはいるようです。お出かけのついでがありましたらぜひ。
詳しくはこちらで
大正時代の洋館「山形旧県庁舎」
ひたちなか市・水戸市不動産情報はオーデックへ
ひたちなか市・水戸市の建物解体・空き家売却相談はオーデックへ
目黒の駒場公園内にある「旧前田家本邸」へ
加賀百万石の当主だった旧前田家の、前田利為伯爵 駒場邸跡です。
こちらの洋館は昭和4年の竣工。公園内にありますが、当時はお屋敷の庭だったのでしょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/2b/3d856f6182701aa36d73a5d662d68b61.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/e0/324cfe0995a35cfea3f37d3b5f575137.jpg)
大きな樹木の向こう側には芝生広場が広がり、お弁当を広げる家族やたくさんの子供たち
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/04/8336561fc09e36b80993d11bf9aa17ac.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/ff/e4efec8bf154bb5dea3800069c9915ca.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/50/ea67c433283a01bc5914d6cb0605c3c4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/fc/c5a20dfc775c56c07a1fb3a70b71cd07.jpg)
終戦と共に占領軍に接収、その後、紆余曲折を経て・・・現在、洋館は東京都の管理。公園と和館は目黒区の管理に。
こちらが和館、どちらも見学無料です。
(1階部分のみ開放)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/8e/56a1d0c3a3331999430aae3c5b8c22fa.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/46/36c9fef54a0edd669f159ab189759a5d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/b4/93e0ba2d099f20b97e6b38f5184fbe6c.jpg)
書院造、21帖の和室
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/29/10c617a3c684e188466a2fbf18f0756b.jpg)
欄間の透かし彫りが見事でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/e5/ec3ace938940e11179f6a4240406f92d.jpg)
洋館と和館は、渡り廊下でつながっているようですが、一般には開放されていません。今年7月より約2年間かけて、保存整備工事にはいるようです。お出かけのついでがありましたらぜひ。
詳しくはこちらで
大正時代の洋館「山形旧県庁舎」
ひたちなか市・水戸市不動産情報はオーデックへ
ひたちなか市・水戸市の建物解体・空き家売却相談はオーデックへ
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます