師匠の不思議な日常

天の語らい地の学び 香る神々との対話 天界、龍神界の物忌み(巫女)師匠こと天卜占と弟子で審神者(さにわ)である臣の日々

ダメと思わない ダメを増やさない

2017年01月22日 | 神さま通信

これはダメだと思うことがあるだろう
なぜダメなのかではなく
ダメだと思う瞬間が大切なのだ
考え癖だと片付けることは簡単だ
だが、
ダメだと思うことであなたはダメだと思うことを
積み重ねている
ダメだと思う訓練を自分に課している
その結果、自己の判断もダメかダメでないかに
委ねている
選択と言う方法はある程度のレベルでは必要だが、
それを過ぎれば選択はなくなる
自分に集中しているから自分のものだけしか
目に入らなくなるからだ
取捨選択など必要ないのだ 

今は不寛容の時代だという人がいる。
ダメかダメでないかだけで判断を
『下している。』
いつからそんなになったのか。
誰かのことをダメだと言うのは実に簡単だ。
けれどもその『ダメだ。』を自分の世界にも持ち込まれ、
世界をジャッジさせる。
自分自身もダメかダメでないかの天秤にかけるようになる。
その結果、自分はダメだ。ダメじゃないに揺れ動く。
そうではない
それもあり、これもあるがこの世界なのだと知ることが
肝要なのだ
そうすればあなたは、はからない世界に生きられる
   
ありがとうございました。

あなたの日々が光に満ちたものでありますように
傍らにいつもいてくださる神さま方と共に
感謝 天ト占と臣

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする