
オンシジウムというと 黄色い花被片の 人形がダンスをしているような形をした花を想像しますが、形は同じで 色ちがいなのが この オンシジウム 'ボジョレー' なんだそうです。デンパークさんに 聞きました。

「甘い香りする新品種洋蘭♪ギフトにも最適です。
最新品種、香りするオンシジューム。
甘い香りが漂う落ち着きある花です。」
(ネットの「楽天市場」のキャッチフレーズより^^)

「ボジョレー」って、ボージョレ・ヌーボー Beaujolais nouveau の「Beaujolais」でしょ (´v_v`)

「ボジョレー(仏: Beaujolais)は、フランス南東部・リヨンの北に位置する土地で、特にワインの産地として知られる。
"Beaujolais" という地名は、かつてのこの地方の中心地であった "Beaujeu"(ボジュー)に由来する。」(wiki「ボジョレー」)
日本語では、「新聞各紙が「ボージョレ」、テレビ各局が「ボジョレー」に統一しているようである。」(wiki)

でも ワインの産地の名が なぜ オンシジウムの品種名になったのか、ネットの記事には書いてない。

この赤紫が ボージョレ・ヌーボー色 なのかなあ (ー_ー)!!