デキタン ドシタン

赤松の吹筒花火のはやし言葉です。こんな調子で日和佐(美波町)の出来事やマイライフを公開します。

ミステリーゾーン日和佐三山

2010-05-13 | 阿波毎々
日和佐と周辺町との境には日和佐三山がある。

山名は『五剣山・胴切山・八郎山』であるが、どれも個性的な名が付いています。

そして三山を線で結ぶと殆ど正三角になる、トライアングルの位置関係です。

又、牟岐や海南に接する『矢筈山』や『霧越え峠・ヤレヤレ峠』などネーミングもとても魅力的で意味深い地域です。

先の三山は大和三山のごとく、ピラミッドパワーや大西洋の魔のトライアングルゾーンのように感じられます。

皆さんは不思議な位置関係や山名をどのように思いますか・・!?にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村




樫木屋別荘の滝

2010-05-13 | 阿波毎々
この滝は別荘から奥につづく道を歩いて行くと、樫木屋越えの山道と交わる近くにある滝だったと思います。

小さな滝ですが気になる滝だったので撮影したのでしょう。

一度は別荘から真直ぐ奥に歩き、この滝前を通り馬道に取り付いたことがあります。

右側の胴切山・白木山側には絶対入らないで、左の谷山側に向かうと馬道に出会います。

そして樹林内は安易に歩かず、ポイント確認やマークをしながら登山して下さい。

尾根歩きにしても、しきみや目立つ木の枝・シダを折りマークしておくと良いでしょう!

にほんブログ村 アウトドアブログへ
にほんブログ村