デキタン ドシタン

赤松の吹筒花火のはやし言葉です。こんな調子で日和佐(美波町)の出来事やマイライフを公開します。

カシノナガキクイムシ被害対策

2020-08-25 | 赤松

神社の杜が危ない話は、以前から投稿してお知らせしてきました。

すると、数日前に役場を通じて、私に電話が入ったのです・・?

赤松出身者で90歳前ぐらいの女性からで、先ず大きな樹の種類を聞かれたのです。

殆どは椎の木だとお伝えしたところ、神社を訪ねた時にカシノナガキクイムシに

やられている樹を見つけたようでした。

(子供の頃のなつかしい樹と遊んだ思い出話などで会話が弾む)

そこで、以前に最初にやられたときの話などを少ししたところ・・?

1つ案があるとのことで、スプラサイド液とコールタールを混ぜて、樹の地面との境を

少し掘り、根元にハケで塗ってみてはどうかと伝授して下さいました。

結果はどうであれ、やってみる価値はあります・・!?

専守防衛で早速準備に掛かりたいと思います。

カシノナガキクイムシ」によるナラ枯れ被害が確認されました。 - 埼玉県

鎮守の杜がヤバイ - デキタン ドシタン