本日、タイトルの講演会がありました。
榎本武揚(えのもとたけあき)という、明治維新ごろの重要人物の子孫が、当地(由岐)に来られました。
坂本竜馬が生きていた時代に、幕府や明治新政府に支え、外交等に重要な役割を果たした人物についての講演会がありましたが、この時代に「阿波沖海戦」があり、歴史にとっては転機になった事件があったことは、地元民も余り知らないことであると思います。
これからも、「遊元快者」(ゆうげんがいしゃ)が、地元の知られざる歴史を、掘り起こしたいと思います。
本日、タイトルの講演会がありました。
榎本武揚(えのもとたけあき)という、明治維新ごろの重要人物の子孫が、当地(由岐)に来られました。
坂本竜馬が生きていた時代に、幕府や明治新政府に支え、外交等に重要な役割を果たした人物についての講演会がありましたが、この時代に「阿波沖海戦」があり、歴史にとっては転機になった事件があったことは、地元民も余り知らないことであると思います。
これからも、「遊元快者」(ゆうげんがいしゃ)が、地元の知られざる歴史を、掘り起こしたいと思います。
資料頂いてますので、明日お立ち寄り下さい。