外苑茶房

神宮外苑エリアの空気を共有し、早稲田スポーツを勝手に応援するブログです。

秋の栄光を目指して

2010-06-11 17:46:00 | 大学野球
野球部の練習が本格的に再開されました。

いわゆるレギュラー選手の座もいったん白紙に戻り、秋のメンバー入りを目指して横一線の激しい部内競争が始まったわけです。

昼間については、学業との両立を図るために、講義の合間に参加する時間別練習の形態です。
そして、今季の学生コーチたちは夜の練習を重視する方針のようで、日々の講義が終わった夕方から、濃密な練習スケジュールを組んでいるようです。

ある下級生部員は、一昨日は午後5時から、昨日は午後8時にキャンパスから東伏見に駆け付けて、夜10時過ぎまでみっちり守備と打撃を練習したそうです。

みんなの目標は、ただ一つ。
秋のリーグ優勝しかありません。

冒頭の写真は、1960年の秋の優勝直後に、当時の応援部主将と歓喜の握手を交わす、野球部の徳武主将です。
早慶六連戦を各々の立場で戦い抜いた二人を祝福する学生席にも、笑顔、笑顔、また笑顔。
まさに最高の瞬間です。


野球部と応援部の四年生部員たちが、肩を組んで歌う都の西北。
これまた最高の瞬間です。


秋の早慶戦終了後、野球部の四年生部員たちが学生席に整列しての挨拶と合唱は、長年の伝統です。

しかし、応武監督の時代になってから、この伝統の行事が省かれてしまうことが増えてしまい、私は残念でなりません。

昨年の秋の早慶戦でも、山川主将以下四年生たちの登場を私たちは学生席で待っていたのですが、彼らは淋しそうな表情でグラウンドから学生席に向かって一礼しただけで、神宮を去っていきました。

「あぁ、これで彼らのユニフォーム姿も見納めか…」と、がっかりして三塁側に視線を移すと、夕暮れの学生席で肩を組む、慶応野球部の四年生部員たちの後ろ姿が見えました。

様々な制約があるのかも知れませんが、オールドファンとしては、監督さんに、こういう点にも十分に配慮していただくことを期待したいです。



さて、秋の栄光を目指しての鍛練という点では、応援部員たちも同じです。
厳しい夏合宿が控えています。

まずは前期試験を乗り切ってから、夏合宿で良い汗を目一杯流してもらいたいと思います。
Comments (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする