さて、GW2日目。今日は一日中快晴
今日はとにかく子供達
のためにってことで、昨日検討し、東武動物公園に行くことにした。
理由は「近場」ってことと、今はボウケンジャーショーをやっているという2点
そのショーも、今日限定でTV出演者がゲストでくるということで、大混雑覚悟で望んだ
出発が7:30
、途中コンビニで朝食をGETし、9:00前に到着した。いつも行く西の動物園側ではなく、ショー会場にやや近い東の遊園地側を狙った
開始30分前ってのに、もうゲート前には200人以上の長蛇の列が
そりゃそーだよねぇ。GWだし、天気いいし、子供達のヒーローが来るんだから。
9:30ゲートオープン
同時に沢山のお父さん達、やや大きい子供達が全力疾走
理由は、4000人くらい入るステージで、ウン十枚しかない整理券(撮影、握手、指定席)をGETするため
自分より前に200人いるんだから、諦めてたけど、いざゲートが開くと、競走馬の本能
『(カミさんに)子供達を頼む』という言葉を残し、全力疾走スタート
日頃ジョギングしているとはいえ、たかが40~50分、シューズを履いたマイペース走と違い、ブカブカのトレッキングシューズにジーンズの状態で、900m近くの距離を全力疾走は…汗は出る出る言葉は出ず出ず
撮影券、指定席券は初回分は既に無かった…
が、奇跡的に握手券をGET
その後、休む間もなく、会場にダッシュし、自由席の席取り。なんとか席を取ったけど、この時点で、今日の俺の残りHPは3くらいに…
開演までの2時間くらいの間、s
とカミさんは席取りを兼ねて休んでてもらって、俺とY
K
でアトラクションやゲームセンターで遊んだ。
そして、ボウケンジャーショーいよいよ開演
以前行った東京ドームシティのショーと簡単に比較すると…
屋外とはいえ屋根付きなんで、今日みたいな日差しや雨のときも安心
観客をいい意味で「巻き込む」演出が多い。すぐ横で戦ったり、ステージに観客を上げてゲームをしたりと。
アクションはちょっと…スローだし離れて格闘してるし…
とはいえ、子供達は大熱狂
何度も「がんばれぇ~」と大合唱
子供達には気付かないだろうけど、話の内容も、ちゃんとTV版最終回の後日談になってるのが楽しかった
そして、いよいよTV出演者の登場
今回来てくれたのは、ボウケンレッド役の高橋光臣さんと、ボウケンブルー役の三上真史さん
同じ服を着た親衛隊らしい人たちを脅威に感じつつ
、やはり彼らの生出演でとっても盛り上がったショーだった
そしていよいよ握手会、s
を抱きながら必死に右手を出して、とりあえず「1年間おつかれさまでした」という言葉をかけた。
隣では、K
が二人に頭なでられてて、目がキラキラ
二人とも生で観ると、爽やかで格好良かったよ
(カミさんの目もやや
になってるような
)
その後は大混雑のアトラクションを幾つか巡って帰途へ。
帰りの車内での音楽も、もちろんボウケンジャー
渋滞もなく、50分足らずで自宅に到着
。
帰宅後も、我が家のボウケンボウズK
は、なりきりアクション満開。リカちゃんのアトラクションでコスプレ?写真を撮ったY
も、自慢げに写真を机に飾ってるし…
とっても疲れたけど、GW前半のヤマ場を楽しく過ごせてヨカッタヨカッタ

今日はとにかく子供達


理由は「近場」ってことと、今はボウケンジャーショーをやっているという2点

そのショーも、今日限定でTV出演者がゲストでくるということで、大混雑覚悟で望んだ

出発が7:30


開始30分前ってのに、もうゲート前には200人以上の長蛇の列が

9:30ゲートオープン


理由は、4000人くらい入るステージで、ウン十枚しかない整理券(撮影、握手、指定席)をGETするため

自分より前に200人いるんだから、諦めてたけど、いざゲートが開くと、競走馬の本能

『(カミさんに)子供達を頼む』という言葉を残し、全力疾走スタート

日頃ジョギングしているとはいえ、たかが40~50分、シューズを履いたマイペース走と違い、ブカブカのトレッキングシューズにジーンズの状態で、900m近くの距離を全力疾走は…汗は出る出る言葉は出ず出ず

撮影券、指定席券は初回分は既に無かった…


その後、休む間もなく、会場にダッシュし、自由席の席取り。なんとか席を取ったけど、この時点で、今日の俺の残りHPは3くらいに…

開演までの2時間くらいの間、s



そして、ボウケンジャーショーいよいよ開演

以前行った東京ドームシティのショーと簡単に比較すると…



とはいえ、子供達は大熱狂


子供達には気付かないだろうけど、話の内容も、ちゃんとTV版最終回の後日談になってるのが楽しかった

そして、いよいよTV出演者の登場


同じ服を着た親衛隊らしい人たちを脅威に感じつつ


そしていよいよ握手会、s

隣では、K


二人とも生で観ると、爽やかで格好良かったよ



その後は大混雑のアトラクションを幾つか巡って帰途へ。
帰りの車内での音楽も、もちろんボウケンジャー


帰宅後も、我が家のボウケンボウズK


とっても疲れたけど、GW前半のヤマ場を楽しく過ごせてヨカッタヨカッタ
