鈴鹿も終わってしまいましたね。
現地観戦では、全体の状況がほぼほぼ掴めていないので、今日はひたすら、TV中継(を録画したもの)を観てました。
現地では、「ホンダのエース」フェルスタッペン選手が早々に脱落して、みんなため息ついてましたが、あんなアクシデントだったんですね。
スタートが良かった(というより、フェラーリのスタートが悪すぎた)のに、あれは「もらい事故」ですよね
ルクレール選手とは、今後も、「因縁」が続きそうで・・・
同僚のアルボン選手は、鈴鹿が初なのに、予選も決勝も良かったですねぇ・・・彼には、まだ「伸びしろ」がありそうで、期待したいです
ホンダの地元ではありますが、残念ながら、メルセデス
フェラーリって戦いでしたね。
で、結果的にメルセデスの「強さ」がまたもや見せつけられたという感じです。
ハミルトン選手の2回目のピットストップは、色々と物議がありましたが、まあ、今回はボッタス選手に花を与えてもいいんじゃないですか
ヴェッテル選手は、スタートがねぇ・・・勿体無かったです。
ルクレール選手は・・・ちょっと危なかったです。後ろのハミルトン選手が怒るのも理解できます

で、話はFP1に戻らしてください。
今回、山本(尚貴)選手が、日本人としては久しぶりにF1の公式セッションにドライバーとして参加しました。
ずっと噂にはなってたけど、正式発表が遅れたのは、かなりギリギリまで「裏の動き」があったんでしょう・・・
しっかし、近代のF1で、(シミュレーターで経験しているとはいえ)実走経験ゼロのドライバーに、スーパーライセンス発行が許されたってのが凄いですよね。
そんな彼が、レギュラードライバーのクビアト選手と、コンマ1秒の差でつけているって点が素晴らしいと思います
色々なリクエスト(フィードバックなど)も卒なくこなしていたようですし・・・
本当なら、「脂ののってる」来年、デビューして欲しいのですが・・・(厳しいかなぁ
)
現地観戦では、全体の状況がほぼほぼ掴めていないので、今日はひたすら、TV中継(を録画したもの)を観てました。
現地では、「ホンダのエース」フェルスタッペン選手が早々に脱落して、みんなため息ついてましたが、あんなアクシデントだったんですね。
スタートが良かった(というより、フェラーリのスタートが悪すぎた)のに、あれは「もらい事故」ですよね

ルクレール選手とは、今後も、「因縁」が続きそうで・・・

同僚のアルボン選手は、鈴鹿が初なのに、予選も決勝も良かったですねぇ・・・彼には、まだ「伸びしろ」がありそうで、期待したいです

ホンダの地元ではありますが、残念ながら、メルセデス

で、結果的にメルセデスの「強さ」がまたもや見せつけられたという感じです。
ハミルトン選手の2回目のピットストップは、色々と物議がありましたが、まあ、今回はボッタス選手に花を与えてもいいんじゃないですか

ヴェッテル選手は、スタートがねぇ・・・勿体無かったです。
ルクレール選手は・・・ちょっと危なかったです。後ろのハミルトン選手が怒るのも理解できます


で、話はFP1に戻らしてください。
今回、山本(尚貴)選手が、日本人としては久しぶりにF1の公式セッションにドライバーとして参加しました。
ずっと噂にはなってたけど、正式発表が遅れたのは、かなりギリギリまで「裏の動き」があったんでしょう・・・
しっかし、近代のF1で、(シミュレーターで経験しているとはいえ)実走経験ゼロのドライバーに、スーパーライセンス発行が許されたってのが凄いですよね。
そんな彼が、レギュラードライバーのクビアト選手と、コンマ1秒の差でつけているって点が素晴らしいと思います

色々なリクエスト(フィードバックなど)も卒なくこなしていたようですし・・・
本当なら、「脂ののってる」来年、デビューして欲しいのですが・・・(厳しいかなぁ
