1998年にウルトラセブン30周年記念として製作されたオリジナルビテオシリー゛スです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
『失われた記憶』『地球より永遠に』『太陽の背信』という3話になります。
前回観た1994年製作のTVスペシャル(こちら)が最悪だったんで、あまり期待せずに観ました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
ウルトラセブン独特のメツセージ性ってのはちょっと薄れてしまいましたが、物語一つ一つはちゃんと出来ているなあと感じます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
ただ、前作にも言えましたが、どうしてもセブン=モロボシ・ダンという所に注目しがちで、地球を救うウルトラ警備隊の影が薄くて薄くて…![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
昔ながらのウルトラホークや、車もHONDA NSXになったりと頑張ってはいるのですが、隊員一人一人のキャラが地味で、印象が残らないんですよね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hekomu.gif)
で、主人公
モロボシ・ダンは、老体にムチ打って頑張ってます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
彼といい、フルハシ(毒蝮三太夫)といい、演技は
ですが、まあこれは今始まった問題じゃないですもんね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
セブンのバトルは昔ながらですね~。ただ、ちょっとセブンの掛け声(「デュワッ!」など)が多すぎてうるさいかな![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ikari.gif)
ちゅうことで、NSXは格好良いけど、二人しか隊員乗れないってのは…で45点![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_iine.gif)
※あくまで個人的主観ですので、気分害されましたら申し訳ありません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
『失われた記憶』『地球より永遠に』『太陽の背信』という3話になります。
前回観た1994年製作のTVスペシャル(こちら)が最悪だったんで、あまり期待せずに観ました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
ウルトラセブン独特のメツセージ性ってのはちょっと薄れてしまいましたが、物語一つ一つはちゃんと出来ているなあと感じます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
ただ、前作にも言えましたが、どうしてもセブン=モロボシ・ダンという所に注目しがちで、地球を救うウルトラ警備隊の影が薄くて薄くて…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
昔ながらのウルトラホークや、車もHONDA NSXになったりと頑張ってはいるのですが、隊員一人一人のキャラが地味で、印象が残らないんですよね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hekomu.gif)
で、主人公
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
彼といい、フルハシ(毒蝮三太夫)といい、演技は
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
セブンのバトルは昔ながらですね~。ただ、ちょっとセブンの掛け声(「デュワッ!」など)が多すぎてうるさいかな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ikari.gif)
ちゅうことで、NSXは格好良いけど、二人しか隊員乗れないってのは…で45点
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_iine.gif)
※あくまで個人的主観ですので、気分害されましたら申し訳ありません
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます