さて、鈴鹿に行ったことで、実車で往復920kmも走って、「しばらく運転は・・・」と思ったものの、ゲームではしっかり運転しちゃいます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
昨日ヴェッテル選手がワールドチャンピオンになったということで、新たな配信レースが組まれていました。
究極の車、レッドブルX2010で、鈴鹿を1周するタイムアタック![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
昨日まで行ってた、素晴らしい鈴鹿サーキットを走るなんて・・・嬉しい限り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/6b/f8860c981a9e81a3f230d506bd52c51d.jpg)
前に何時間も走って、ゴールド取得をしたのに、すっかり感覚を忘れてしまって、苦戦の連続。
ゴールド基準の1分25秒ってのは楽勝だったけど、もともと1分4秒くらいまで走れてたんで、意地で続けてみた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/b5/456e1f7f82c3a160b2bf7a81ea10c919.jpg)
結局、1分6秒、世界1000位くらいで時間切れ・・・来週に持ち越しかな![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/roket.gif)
次にやったのは、「第20回タイム・トライアル」
まず最初に、90年代の日本車(パワー制限あり)でディープ・フォレストの逆走コースを攻めた。
ガレージの中からチョイスしたのは、三菱のGTO。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/a0/43ee094e4ecac53f105c5fd1dc02215c.jpg)
発売当時、この車もナカナカ格好良いし、三菱らいし「ゴツイ」作りだなぁ・・・と思ってました。
案の定、乗って思ったのは、「速いけど、重い・・・」ってこと![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/2b/6b1c6be83db3e14333ae4e25273fc368.jpg)
ま、直線で稼ぎ、コーナーは我慢の走行をすれば、楽々クリアだった。
次は、ケープリング外周コースをPP750制限で走るというもの。
選んだ車は、「ザウバー・メルセデスC9」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/0f/d487fb582facb0d28c1ba1488e58d4e2.jpg)
グループCといわれたカテゴリーでは、名車の一台です
コイツは、鈴鹿で生でレースを見たことがあります。
まだルーキードライバーだった、M.シューマッハ選手がメルセデス・ジュニアとして走っていたんだよねぇ・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_zzz.gif)
もう20年以上前なんだね。
フェラーリで数々の栄光を勝ち取ったシューマッハ選手が、今はメルセデスに帰ってきていますし、ザウバーには可夢偉選手がいますし、時代は流れています![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_3.gif)
三菱GTOを乗った後に、このマシンに乗ると、あまりのハイパワーに・・・![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/63/c6217dc388426cbdcc993836da49df7e.jpg)
1回、大スピンをこいちゃったけど、パワーにモノ言わせて楽々クリア![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
クリアしたけど、楽しいから、しばらく乗り続けてました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
昨日ヴェッテル選手がワールドチャンピオンになったということで、新たな配信レースが組まれていました。
究極の車、レッドブルX2010で、鈴鹿を1周するタイムアタック
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
昨日まで行ってた、素晴らしい鈴鹿サーキットを走るなんて・・・嬉しい限り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/6b/f8860c981a9e81a3f230d506bd52c51d.jpg)
前に何時間も走って、ゴールド取得をしたのに、すっかり感覚を忘れてしまって、苦戦の連続。
ゴールド基準の1分25秒ってのは楽勝だったけど、もともと1分4秒くらいまで走れてたんで、意地で続けてみた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/b5/456e1f7f82c3a160b2bf7a81ea10c919.jpg)
結局、1分6秒、世界1000位くらいで時間切れ・・・来週に持ち越しかな
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/roket.gif)
次にやったのは、「第20回タイム・トライアル」
まず最初に、90年代の日本車(パワー制限あり)でディープ・フォレストの逆走コースを攻めた。
ガレージの中からチョイスしたのは、三菱のGTO。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/a0/43ee094e4ecac53f105c5fd1dc02215c.jpg)
発売当時、この車もナカナカ格好良いし、三菱らいし「ゴツイ」作りだなぁ・・・と思ってました。
案の定、乗って思ったのは、「速いけど、重い・・・」ってこと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/2b/6b1c6be83db3e14333ae4e25273fc368.jpg)
ま、直線で稼ぎ、コーナーは我慢の走行をすれば、楽々クリアだった。
次は、ケープリング外周コースをPP750制限で走るというもの。
選んだ車は、「ザウバー・メルセデスC9」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/0f/d487fb582facb0d28c1ba1488e58d4e2.jpg)
グループCといわれたカテゴリーでは、名車の一台です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
まだルーキードライバーだった、M.シューマッハ選手がメルセデス・ジュニアとして走っていたんだよねぇ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_zzz.gif)
もう20年以上前なんだね。
フェラーリで数々の栄光を勝ち取ったシューマッハ選手が、今はメルセデスに帰ってきていますし、ザウバーには可夢偉選手がいますし、時代は流れています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_3.gif)
三菱GTOを乗った後に、このマシンに乗ると、あまりのハイパワーに・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_gaan.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/63/c6217dc388426cbdcc993836da49df7e.jpg)
1回、大スピンをこいちゃったけど、パワーにモノ言わせて楽々クリア
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
クリアしたけど、楽しいから、しばらく乗り続けてました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます