たまおばさんのつぶやき

お花や面白い発見を求めて山をウロウロ徘徊しています
お気軽に覗いてみてください。そして間違いあれば教えて下さいませ。

摩耶山ハイキングで出会ったお花

2018-05-07 | 山歩き

GW中4日に摩耶山に登った時に出会ったお花を少しばかり
見てやってください。
 モチツツジはあちらこちらで見頃でした。
(コバノミツツジとバトンタッチね)

コガクウツギも見頃を迎えつつあります。

摩耶自然観察園の池では
コウホネが咲き始めていました。

登山道わきではニシキゴロモも、、、、。
思わず踏んでしまいそうになり、慌てます。

コアジサイは開花準備中。

森林植物園に立ち寄ると、、。
シャクナゲは終盤でしたが、
まだ、咲き残りもあり、ラッキー!!
こちらは新緑に赤が映えてます。

ハンカチの木を見上げると、、、
白いハンカチがいっぱ~い!

赤いお花は何だろう??って
近づくと、、、。
ウリカエデの果実でした、、、。

こちらさんの白いお花はコバノガマズミ。

おや!!珍しいわね~。
シロヤマブキも一つだけ、、、、。

ロックガーデンでは
キエビネが、奥のほうでお出迎え、、、。

こちらで大切の保護されていますが、
一度自生地でお会いしてみたいお花、、、。

端の方では遠慮がちにユキモチソウが、、、、。

美味しそうな お餅を思い浮かべた私。

う~ん。あまり好きではないんだけど、
マムシグサの変種、ヒトヨシテンナンショウ。


そして、長~い釣り糸を垂れたウラシマソウ。


特に森林植物園では毎年咲いてくれるお花ですが、
「今年も会えたね~」ってホッ!!とする私です。

最後までご覧いただきありがとうございました。










コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする