一昨日はしんどくて、サワラの胃袋チェックを忘れていましたが、今朝捌いたサゴシの胃袋チェックしました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/4b/ef3470414eec1e4e6cfdfa9213c98d73.jpg)
3~5cmほどの小イカでした!!
思い起こしてみると、船長さんのシルバージグには投げ込んでからフリーフォールで放ったらかして、私の網入れをしてからしゃくると、もう、サゴシが喰っていました。
私の金赤や緑金ではそんなことなかったので、イカに付いてる魚にはゴールド系は弱い時があるのかな?
ところで、昨日は贅沢に「サワラ飯」を作ってみました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/7f/429800b5feb05ec2ca73d779e8bca5c2.jpg)
米を研ぎ、昆布をひたして1時間ほど放置。
そこに細かくみじん切りした人参を投入します。
皮付きのまま三昧に下ろしたサワラの冊を米の上に置き、昆布で蓋をして、みりん、醤油を適量入れて焚きます!
出来上がりが近づいてきたら、めちゃめちゃ良い香りが漂います(涎
お好みで、レモンを絞ったり、海苔を散らして食べると、本当に美味しかったですよ!
サワラは釣れるとかなりのボリュームが有りますので、こんな食べ方もお薦めです。
↓ポチッとお願いします!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/4b/ef3470414eec1e4e6cfdfa9213c98d73.jpg)
3~5cmほどの小イカでした!!
思い起こしてみると、船長さんのシルバージグには投げ込んでからフリーフォールで放ったらかして、私の網入れをしてからしゃくると、もう、サゴシが喰っていました。
私の金赤や緑金ではそんなことなかったので、イカに付いてる魚にはゴールド系は弱い時があるのかな?
ところで、昨日は贅沢に「サワラ飯」を作ってみました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/7f/429800b5feb05ec2ca73d779e8bca5c2.jpg)
米を研ぎ、昆布をひたして1時間ほど放置。
そこに細かくみじん切りした人参を投入します。
皮付きのまま三昧に下ろしたサワラの冊を米の上に置き、昆布で蓋をして、みりん、醤油を適量入れて焚きます!
出来上がりが近づいてきたら、めちゃめちゃ良い香りが漂います(涎
お好みで、レモンを絞ったり、海苔を散らして食べると、本当に美味しかったですよ!
サワラは釣れるとかなりのボリュームが有りますので、こんな食べ方もお薦めです。
↓ポチッとお願いします!!