BAMBOO-JET  ~うみの部屋~

タケノコジェットでどこへでも!
読んだ本や見た映画、食べた料理、旅先、育児や日常のことなど、趣味をつらつら語ります

メディカル枕

2009-11-13 17:03:29 | 健康ネタ
相変わらずめまい・・・が治らんので、これは肩こりと関係があるのでは~と思い、思い切って新しい枕を購入することに。
ここ2.3年ばかりクッションを枕代わりに使用してました。
その昔デンピュール枕を初めて使った時、あまりの気持ちよさに旅先まで持参した覚えがあります。
さすがのデンピュールも4年ぐらいでクタクタになり役目を終えましたが。
6月に彼氏と泊まった弘前のドーミーインホテルで使用した安眠枕もすごくよかったです。
ホテルに確認したらキングスリーのアクアピローというもので、通販で手ごろな値段で買えるみたいです。
この際安眠枕と呼ばれるものについていろいろ調べてみたのですが、アクアピローのほかにマシュマロマクラやデンピュールなど色々出てきました。
アクアピローも気になったのですが、整体枕と呼ばれるものも気になりました。
医学的な意味で使用される枕でして、カタログハウスから出ているイタリア、ファベ社のメディカル枕が15年連続寝具部門で1位を獲得してるとのことで俄然気になりました。
値段もさすがに高いです(12800円くらい)!
しかし返品率も低いし、似たような商品でオルドペディコ枕?なるものが(同じくファベ社の商品)インターネットで安く売られてましたが、売り切れでした。
格安のものは安いけれど保証がないし、カタログハウスのものは14日間の返品可能時間を設けてくれてるので、どうせ買うならしっかりした保証のあるものをと、初めてカタログハウスのネット通販「火曜だよ!通販生活」で申し込みました。(ここの漫画はシュールで面白い)
 
1週間ほどして無事枕が届きました。
段ボールの中に上記のような箱に入れられてました。
ちゃんと【fabe】のマークがありますね
圧縮されて入ってまして、完全に膨らむまでに丸一日くらいかかるみたいですが、とにかくでかいです
私のメガネケースと比べると大きさの違いがわかるかな?
やっぱり外国人用だからかな?
イタリアなどのヨーロッパでは病院で使用されているとのこと。
私は低めの枕を選んだのですが、それでも弾力があるので少し高い気がしました。
まだ慣れてないので肩こりはあったり違和感が多少あるのですが、段々と寝易くなってきた気が(?!)します。
カタログハウスで買うと専用の枕カバーが2枚も付いてきます。
ただし色は白なんで、ちょっと病院臭い。
ま、メディカル枕だからしょうがないか。
他の格安サイトで買うと枕カバーは付いてこないので別売りになります。
この大きさなので、その辺のスーパーなどではこれに合うカバーは置いてないかも。
使い始めて1週間が過ぎましたが、めまいは直りませんね。
でも肩こりはだいぶ軽くなった気がします。
整骨院に行って揉んでもらってる時に以前よりちっとも痛くないなぁと思うようになりました。
これってやっぱりこの枕のせいかな?

この頃では友人に心療内科を勧められてます。
弘前にその手の病院を見つけたのですが、完全予約制らしく電話で予約を問い合わせたら再来週まで土曜日がうまってました
とりあえず12月に入ってから予約が取れたけど、どんなもんだろうか、勉強のためにも行ってみます。

○メディカル枕 http://kayoudayo.jp/syohin/280/280_b.html