以前もご紹介したガーベラの実験。
どんな光を照射するとガーベラの茎が長く伸び
切花用として適するのか4月中旬から実験中に取り組んでいます。
担当は2年生の女子。環境システム科の紅一点です。
彼女が選択した光源は、今までチームが用いなかった波長。
するとどうでしょう。わずが数週間で予想した通り、
ぐんぐん茎が伸び出したではありませんか。
右が太陽光と赤色光、中央が太陽光だけ、
そして左が太陽光にある光を加えた区。
花もきれいに咲いて大成功です。
初代の男子先輩が難しくて出来ないままにしていた宿題を
なんなくクリアしそうな2年生!
成功の要因は「女の感」かもしれません。
どんな光を照射するとガーベラの茎が長く伸び
切花用として適するのか4月中旬から実験中に取り組んでいます。
担当は2年生の女子。環境システム科の紅一点です。
彼女が選択した光源は、今までチームが用いなかった波長。
するとどうでしょう。わずが数週間で予想した通り、
ぐんぐん茎が伸び出したではありませんか。
右が太陽光と赤色光、中央が太陽光だけ、
そして左が太陽光にある光を加えた区。
花もきれいに咲いて大成功です。
初代の男子先輩が難しくて出来ないままにしていた宿題を
なんなくクリアしそうな2年生!
成功の要因は「女の感」かもしれません。