花のたより☆山のふみ~青森県立名久井農業高等学校~

農業と環境の研究グループ「チームフローラフォトニクス」と弟分である「ハンターズ」の取組みを紹介します!

若葉の季節

2014年05月10日 | 学校
名農はかつて学校緑化コンクールで
日本一である総理大臣賞を受賞した美しい学校です。
とくに今の季節はおすすめ。
小高い丘にある林の中にあるので
優しい新緑がとてもきれいです。
チームの本拠地である順化温室も
こんな気持ちのよい木々に包まれています!
連休も終わり、注文していた実験用の苗も届き始めました。
2年生の実験がいよいよ始まります。
コメント

花壇苗

2014年05月10日 | 園芸科学科
園芸科学科では今年も草花の苗を育てています。
春先、いろいろな団体が花壇に花苗を植えますが
これはその方々のために育てている商品です!
いったい何万株になるのでしょう。
数えられないぐらい大量に育てています。
野菜苗の次は花壇苗の番です。
また今月23日は学校環境緑化の日。
この日は名農生によって地域の駅などに
たくさんの花が植えられます。
野菜苗販売、緑化活動。
名農らしい地域にとけこんだイベントが始まりました!
コメント

採種のタイミング

2014年05月10日 | 研究
毎年クリスマスローズの採種をしては育てているチーム。
今年は忙しくて採種のタイミングを逃してしまいました!
あわてて花を確認するとご覧のとおり。
すでにさやが弾けてもう種子が入っていません。
おそらく温室の床にばらまかれたと思われます。
クリスマスローズは採種から播種までの間
ちょっとした工夫をしなければ発芽しません。
したがってばらまかれた種子はいくら床が土でも
残念ながら発芽しないと思われます。
よく見るとまだ数輪ですが、破裂しないさやを持つ
クリスマスローズがあります。
急いで採種用の茶こし袋を被せたいと思います。
コメント