花のたより☆山のふみ~青森県立名久井農業高等学校~

農業と環境の研究グループ「チームフローラフォトニクス」と弟分である「ハンターズ」の取組みを紹介します!

花あります!

2014年05月21日 | 園芸科学科
先日まで校内を賑わした第3農場の野菜苗販売。
昨日からは第2農場で花壇苗が販売されはじめました。
こちらは数週間という長い期間販売しているので
殺到することはありませんが、
いい苗を求めようとさっそくお客様が見えています!
野菜苗と違って花壇苗の方が安価なため
買われる方もかなりの数を買われているようです。
さて今年名農はこの人気の花壇苗や野菜苗を
八戸市内で購入できる機会を設けることにしました。
その名も「名農ファーマーズマーケット イン はっち」。
5月25日にはぜひみなさん「はっち」にお出で下さい。
花壇苗の寄せ苗講座もありますよ!

コメント

週末3連続発表は辛い!

2014年05月21日 | 研究
サクラソウのフィールド調査を毎週行っている3年生。
今日は久しぶりに実験室に集まり発表練習を行いました。
というのも週末にサクラソウに関して
3つの発表をしなければならないからです!
ひとつは今週金曜日の学校環境緑化の日。
先月、地球環境大賞で文部科学大臣賞を受賞したので
その報告をかねて取組みを紹介することになったからです。
もうひとつは土曜日に岩手県で行われる
第10回野生サクラソウサミット。
今年チームは招待され、取組みを発表することになりました。
環境緑化の日は約10分、サクラソウサミットは20分。
ボリュームが違うためまったく違う内容となります。
パワーポイントを作るのに約1週間、人前で発表するには
総体前の練習を割いて放課後も発表練習をしなければなりません。
メンバーの負担を小さくするため、今回は4人の発表者を立てました。
さらに日曜日は八戸市のはっちで名農ファーマーズマーケットがあります。
こちらはポスター発表。発表に慣れているとはいうものの
一度っきりの使い捨ての発表がこの時期、一番こたえます。

コメント