花のたより☆山のふみ~青森県立名久井農業高等学校~

農業と環境の研究グループ「チームフローラフォトニクス」と弟分である「ハンターズ」の取組みを紹介します!

小さな春みつけた

2016年03月09日 | 研究
昨年、1年生と2年生が予備実験として取り組んだフキ研究。
それはそれは大きな鉢で栽培していましたが
秋になってすっかり地上部が枯れ土だけになっていました。
先日、鉢を覗いてみたら鉢の真ん中にニンニクが放置されています。
誰かのいたずらと思ったのですが、
何だかニンニクにしては形がしっくりきません。
そこで近寄って確認したところ、ニンニクではありませんでした。
でもすぐに想像がつきました。
これはふきの花である「ふきのとう」ではないでしょうか!
いつも開花したふきのとうしか見たことがないので
よくわかりませんが、きっと間違いありません。
おそらく蕾がニンニクのように見えた白い皮に包まれているはずです。
葉が出る前に花だけが顔を出して咲く。
「つくし」と同じシステムのふきのとう。
研究のおかげで珍しいものを見ることができそうです。
コメント

FLORA Jr. ラストスタンド

2016年03月09日 | 研究
昨年4月、新入生対象に研究生を募集したチーム。
嬉しいことに8名もの1年生が手をあげてくれました。
1年生なのでそんな難しい研究はしませんでしたが
それでも自分で植物を育てながら取り組む経験は
大いに刺激的で有意義な時間だったと思います!
フローラジュニアと呼んでいる研究生を指導するうえで
もっとも大切に考えているのが発表体験。
度胸をつけること、コミュニケーションの楽しさを知ってもらうことが目的です。
そこで最後は研究を校外で発表してもらうことにしています。
発表の舞台は秋の東北植物学会と春の日本植物生理学会。
いずれかひとつに参加するのですが、
なかには2回発表したいという強者もあらわれました。
日本植物生理学会は3月20日の日曜日、
嬉しいことにすぐそばの岩手大学で開催されます。
そこで2年生もみんなで参加することにしました。
毎年、60枚ものポスターがずらりと並ぶ全国大会。
おそらく青森県の高校もたくさん参加するはずです。
さっそく練習を始めた1年生、最後の戦いが近づいています。
コメント