昨年、1年生と2年生が予備実験として取り組んだフキ研究。
それはそれは大きな鉢で栽培していましたが
秋になってすっかり地上部が枯れ土だけになっていました。
先日、鉢を覗いてみたら鉢の真ん中にニンニクが放置されています。
誰かのいたずらと思ったのですが、
何だかニンニクにしては形がしっくりきません。
そこで近寄って確認したところ、ニンニクではありませんでした。
でもすぐに想像がつきました。
これはふきの花である「ふきのとう」ではないでしょうか!
いつも開花したふきのとうしか見たことがないので
よくわかりませんが、きっと間違いありません。
おそらく蕾がニンニクのように見えた白い皮に包まれているはずです。
葉が出る前に花だけが顔を出して咲く。
「つくし」と同じシステムのふきのとう。
研究のおかげで珍しいものを見ることができそうです。
それはそれは大きな鉢で栽培していましたが
秋になってすっかり地上部が枯れ土だけになっていました。
先日、鉢を覗いてみたら鉢の真ん中にニンニクが放置されています。
誰かのいたずらと思ったのですが、
何だかニンニクにしては形がしっくりきません。
そこで近寄って確認したところ、ニンニクではありませんでした。
でもすぐに想像がつきました。
これはふきの花である「ふきのとう」ではないでしょうか!
いつも開花したふきのとうしか見たことがないので
よくわかりませんが、きっと間違いありません。
おそらく蕾がニンニクのように見えた白い皮に包まれているはずです。
葉が出る前に花だけが顔を出して咲く。
「つくし」と同じシステムのふきのとう。
研究のおかげで珍しいものを見ることができそうです。