花のたより☆山のふみ~青森県立名久井農業高等学校~

農業と環境の研究グループ「チームフローラフォトニクス」と弟分である「ハンターズ」の取組みを紹介します!

オリジナルマグカップ!

2016年03月24日 | 研究
日本植物生理学会といえば「みんなのひろば」。
ホームページ上で誰でも植物に対する質問をメールで送ると
その分野の専門家の先生からご意見を伺えるという
それは素晴らしいシステムを持っています。
チームの先輩たちもどうしてもわからないところを
直接ご指導いただいたことが何度もあります。
その「みんなのひろば」のアクセスが1年間で
100万回を超えたということで
今回の岩手大会ではオリジナルマグカップが製作されました!
嬉しいことに岩手大会の参加記念品にもなっていたので
1個頂くことができました。
学会のホームページは難しそうだと思ってしまいますが
植物学への興味を持ってもらうというのも大切な役目。
そのためこのような誰でも楽しめるような構成になっています。
ぜひ一度ご覧ください。
コメント

日本植物生理学会

2016年03月24日 | 研究
さてとうとう日本植物生理学会が始まりました。
数日間行われる年に1度の全国大会ですが
その中に高校生のポスター発表会も毎年行われます。
今回は岩手大学で開催されたにもかかわらず
九州など関西からの参加もあり、
約60タイトルもの高校生のポスターがずらりと並びました。
このような学会の大会に参加するのはほとんどがSSH。
いわばスーパーサイエンスハイスクールの発表の場なのです。
そんなレベルの高い舞台にチームは毎年参加しています。
質問してくださるのは大学教授や研究者などの学会員。
開始まであと30分となりました。
すでにメンバーは緊張しています。
練習の成果を発揮して、自由に専門家と
意見交換してもらいたいものです!
コメント