名農の芝生のグラウンドです。
ここは名農陸上部の本拠地!
かつて高校駅伝青森県代表として毎年、
冬の都大路を走った名門陸上部です。
ところがある時期から部員が減少し、
とうとう駅伝に出ることもなくなってしまいました。
そんな彼らが数年前、駅伝の舞台に復帰しました。
もちろん上位など狙えるものではありませんが
先輩たち関係者は喜んでいるとの話を聞いたことがあります。
しかし2015年、つまり昨年の県予選は13チーム中13位。
残念ながら最下位でした。
でも駅伝の舞台に復帰したのだから
良しとしようという気持ちで応援していました。
ところが今年の名農陸上部は違いました。
なんと13位中、7位ではありませんか。
練習を繰り返し、とうとう戦えるチームになりました。
やっと古豪復活という言葉も使えそうです。
不思議に陸上部が駅伝で頑張ってくれると
晴れ晴れとした気持ちになるのはなぜでしょう。
自信をつけた名農陸上部、
またこのトラックを元気に走ることでしょう。
ここは名農陸上部の本拠地!
かつて高校駅伝青森県代表として毎年、
冬の都大路を走った名門陸上部です。
ところがある時期から部員が減少し、
とうとう駅伝に出ることもなくなってしまいました。
そんな彼らが数年前、駅伝の舞台に復帰しました。
もちろん上位など狙えるものではありませんが
先輩たち関係者は喜んでいるとの話を聞いたことがあります。
しかし2015年、つまり昨年の県予選は13チーム中13位。
残念ながら最下位でした。
でも駅伝の舞台に復帰したのだから
良しとしようという気持ちで応援していました。
ところが今年の名農陸上部は違いました。
なんと13位中、7位ではありませんか。
練習を繰り返し、とうとう戦えるチームになりました。
やっと古豪復活という言葉も使えそうです。
不思議に陸上部が駅伝で頑張ってくれると
晴れ晴れとした気持ちになるのはなぜでしょう。
自信をつけた名農陸上部、
またこのトラックを元気に走ることでしょう。