先日、新しい環境班のメンバーが温室に集まりました。
男子4名、女子1名で今年も総勢5名。
さっそく研究テーマを決め、その準備に取り掛かりました。
なぜこんなに早くテーマが決まったのでしょうか。
これにはとても面白い理由があります。
ご存知のとおり、初めて研究をする2年生に自分でテーマを考えろといっても
経験がないので、よほどのことがないと思いつかないのが普通です。
そのため過去の先輩のテーマを参考にして考えることになります。
つまり環境班である彼らはフローラ10年の足跡をたどる作業をするわけです。
すると面白いことに、一人一研究が原則のフローラだけあって
失敗したものや中途半端で休止していたテーマが続々出てきました。
なかにはこちらも忘れていた面白い研究もたくさんあります。
そこでこれら眠っていた研究テーマにもう一度光を当てることにしたのです。
残りものには福がある。もしかしたらとんでもないお宝に化ける原石かもしれません。
そんなことで5名は研究テーマをわれ先にと奪い合っていました。
映画「インディージョーンズ」ではありませんが、まさにフローラの秘宝探し。
5名が宝探し人(トレジャーハンター)となって旅に出ることになったのです。
そこで研究班の名称も TEAM FLORA PHOTONICS TREASURE HUNTERSに決定。
偶然ながらフローラの名前もチーム名に残りました。
なにはともあれ、温室に元気な声が響くのは気持ちがいいもの。
ワクワク探検がこれから始まります。
そんな彼らのご支援よろしくお願いします。
男子4名、女子1名で今年も総勢5名。
さっそく研究テーマを決め、その準備に取り掛かりました。
なぜこんなに早くテーマが決まったのでしょうか。
これにはとても面白い理由があります。
ご存知のとおり、初めて研究をする2年生に自分でテーマを考えろといっても
経験がないので、よほどのことがないと思いつかないのが普通です。
そのため過去の先輩のテーマを参考にして考えることになります。
つまり環境班である彼らはフローラ10年の足跡をたどる作業をするわけです。
すると面白いことに、一人一研究が原則のフローラだけあって
失敗したものや中途半端で休止していたテーマが続々出てきました。
なかにはこちらも忘れていた面白い研究もたくさんあります。
そこでこれら眠っていた研究テーマにもう一度光を当てることにしたのです。
残りものには福がある。もしかしたらとんでもないお宝に化ける原石かもしれません。
そんなことで5名は研究テーマをわれ先にと奪い合っていました。
映画「インディージョーンズ」ではありませんが、まさにフローラの秘宝探し。
5名が宝探し人(トレジャーハンター)となって旅に出ることになったのです。
そこで研究班の名称も TEAM FLORA PHOTONICS TREASURE HUNTERSに決定。
偶然ながらフローラの名前もチーム名に残りました。
なにはともあれ、温室に元気な声が響くのは気持ちがいいもの。
ワクワク探検がこれから始まります。
そんな彼らのご支援よろしくお願いします。