先日、フローラハンターズに荷物が届きました。
差出人は八戸圏域水道企業団。先月になりますが、
チームが長年、水研究に取り組んでいることから
広報誌で紹介したいと取材依頼がきたのです。
チームの活動を知るきっかけになったのは
もちろん昨年のトレジャーハンターズの大活躍。
先輩のおかげです。掲載された記事はA4で1枚ですが、
内容は先輩のものではなく、フローラハンターズが今取り組んでいる
新しい研究について紹介しています。嬉しいことにそれも個人ごと。
簡単ですが、みんなが取り組んでいるものがちょっぴり紹介されました。
冊子というかリーフレットの名前は「おらほの水」。
「おらほ」とは「私たちの」という意味の方言です。
この冊子は市販されていないため、
いったい誰が読むとの思われるかもしれませんが
身近なところでは私たちの住む三戸郡や八戸市の回覧板に入っています。
対象になる人はなんと31万人。とんでもない数です。
先日の新庄新監督の就任会見と翌日のメディア露出を広告費に換算すると
104億円にもなると話題になりました。それには及びませんが
フローラにとってはみなさんに活動をしてもらえる嬉しい機会。
家に回覧板が回ってきたらぜひご覧ください。
八戸圏域じゃない方は公開されているのこちらをご覧ください。
差出人は八戸圏域水道企業団。先月になりますが、
チームが長年、水研究に取り組んでいることから
広報誌で紹介したいと取材依頼がきたのです。
チームの活動を知るきっかけになったのは
もちろん昨年のトレジャーハンターズの大活躍。
先輩のおかげです。掲載された記事はA4で1枚ですが、
内容は先輩のものではなく、フローラハンターズが今取り組んでいる
新しい研究について紹介しています。嬉しいことにそれも個人ごと。
簡単ですが、みんなが取り組んでいるものがちょっぴり紹介されました。
冊子というかリーフレットの名前は「おらほの水」。
「おらほ」とは「私たちの」という意味の方言です。
この冊子は市販されていないため、
いったい誰が読むとの思われるかもしれませんが
身近なところでは私たちの住む三戸郡や八戸市の回覧板に入っています。
対象になる人はなんと31万人。とんでもない数です。
先日の新庄新監督の就任会見と翌日のメディア露出を広告費に換算すると
104億円にもなると話題になりました。それには及びませんが
フローラにとってはみなさんに活動をしてもらえる嬉しい機会。
家に回覧板が回ってきたらぜひご覧ください。
八戸圏域じゃない方は公開されているのこちらをご覧ください。