花のたより☆山のふみ~青森県立名久井農業高等学校~

農業と環境の研究グループ「チームフローラフォトニクス」と弟分である「ハンターズ」の取組みを紹介します!

ゴッドフェニックス発進せよ

2023年06月10日 | 研究
温室で栽培を始めた男子メンバー。
現在は土の中から出芽してくるのを待っている状態ですが
高校総体も終わり、気温が上昇し始めています。
気がつくとまだ朝10時なのに35℃オーバー。
植物にとって極めて危険な状態になってきました。
そこで馴化温室の環境制御機能を最大限に働かせ防御態勢に入ることにしました。
まずは側窓と天窓の開放。窓から風を入れて熱気を上に逃します。
次に3種の換気扇の稼働。吸気扇から外気を強制的に吸い込み
温室の真ん中にある攪拌扇で暑い空気と外気を攪拌し、
その暑い空気を排気扇から追い出します。
最後は遮光カーテンの展開。寒冷紗を天井に広げ、
直射日光が差し込む時間を制御し、気温上昇を抑制させます。
旧式の温室なので対策はこれぐらい。
AIを搭載した最先端の機能はありませんが、
つきっきり管理できないFLORAにとってこの防御機能は大きな力です。
昔、ヒーローアニメとしては珍しく戦闘能力より防御能力を重視した
ゴットフェニックスという乗り物が登場しました。
馴化温室は、FLORAのゴッドフェニックス。
古すぎました。
コメント

夏といえば

2023年06月10日 | 
先日、コンビニエンスストアで
久しぶりに農業高校とコラボしたパンを見つけました。
青森県や岩手県の農業高校もこのようなパンの企画に参加していますが
この秋田の金足農業高校とコンビニは毎年のように新製品を登場させます。
調べてみると「金農パン」は今年で12年目だそうです。
秋田県産米粉を使っているあたりがセールスポイントのようです。
さて金農といえば高校野球。かつて甲子園で大旋風を巻き起こしました。
今年の青森県大会は7月12日から。
生徒数減少のため数校合同で参加するチームが増えてきましたが
名農はなんとか今年も単独出場。考査明けなので安心して大会に臨めますが
体育祭の準備にぶつかる可能性があります。
さらに隣町の球場で試合があれば全校応援ということも考えられます。
3年生にとっては大事な体育祭の準備期間。なんとも微妙な日程です。
いずれにしてもこの夏最初のビッグイベント。
どちらも精一杯頑張って欲しいものです。
コメント