これはFLORAが長年水質分析に使っている簡易の吸光度計。
1台でさまざま測定できる少し大きな装置を1台、
その他に、特定の成分に特化した装置を5台所有しています。
最初に購入したのは大きな装置。まるで博打をするかのように
当時、貯金していた副賞をすべて投資して手に入れたのを覚えています。
しかしそのおかげで実験結果を科学的に分析することが可能になり
評価される機会がグッと増えてきました。
ところがより本格的な研究になればなるほど
みんなが使いたくなるので順番待ちが発生。1台では足りなくなりました。
そんなことから少しずつ買い足して現在の数になったというわけです。
さて今年のTEAM AQUAは、その名の通り水を扱う研究が多いため
毎時間この装置が動いています。意外に困るのは試薬。
各自たくさんの区を持っているので、あっという間になくなるのです。
まるでフードファイターがわんこそばを食べているかのよう。
あと1ヶ月、切らさないようとにかく投資しています。