花のたより☆山のふみ~青森県立名久井農業高等学校~

農業と環境の研究グループ「チームフローラフォトニクス」と弟分である「ハンターズ」の取組みを紹介します!

第2試合はエコマシンレース

2023年06月28日 | 研究
富栄養化池沼を濃縮して液肥にしようと取り組んでいる男子メンバー。
装置製作に手間取り、他のメンバーがゴールインする中
今月中旬にスタートしたばかりのレーサーです。
しかし彼のレースはドラッグレース。
2つのモンスターマシンとも、とんでもないスピードで
あっという間にゴールに到達しました。
想像以上の高性能。これには驚きました。
でもこれで完成ではありません。実は燃費が悪いのです。
太陽光で濃縮するのですが、
そのためには富栄養化水を装置に送り込まなければなりません。
そこに少しですが電気エネルギーを必要とするのです。
これから作るマシンはその電気エネルギーさえ使わないエコマシン。
この紐や布を使って製作されます。
モンスターマシンに比べると濃縮スピードが落ちることは予想されますが
実際はスピーはそれほど重要ではありません。
明日からテスト。テストが終わったら第2レースの分析が始まります。
コメント

呪われたFLORA

2023年06月28日 | 研究
ボランティア全国大会の予選に出場したFLORA。
いざ大会が始まると思ったよりグイグイ他校に質問しているのですが
一人だけ落ち着かないメンバーがいます。それが発表担当の男子。
次がFLORAの発表だというのに実験室から外に出てしまいました。
追いかけると廊下で練習中。3分の発表なので
すぐ戻ってくるだろうと思っていたら、なかなか帰ってきません。
緊張のため何度も何度も繰り返しているのです。
とはいってももう時間。発表席についてもらいました。
すると「よしいくぞ!」と大きな声。
そんな掛け声をあげる発表者なんて聞いたことがありません。
これには大会を進行されている方も大笑いです。
毎回トラブルを起こすパワーポイントも無事画面共有されました。
いざ発表となったらやっぱりトラブル。パワーポイントが動きません。
これはPC担当のミス。なんと間違って本来共有すべきファイル以外の
別のファイルも立ち上げていたので、違うファイルを共有してしまったようです。
でも事務局の計らいで再スタート。なんとか発表を終えましたが、
FLORAはどの大会でも、なぜかZoomを使うといつもトラブル。
毎回発表やり直しとなります。あれだけ接続テストをしてもダメなんですね。
どうやらオンラインに弱い遺伝子も引き継いだようです。呪われています。
コメント