富栄養化池沼を濃縮して液肥にするプロジェクトに取り組んでいる男子。
自作装置に手こずり、他のメンバーから約1ヶ月遅れで研究をスタートさせました。
しかし思った以上に高性能で、第1レースはあっという間にゴール。
そこで7月下旬に続く第2レースを始めましたが、こちらも先日ゴール。
蒸発するたびに富栄養化水を継ぎ足しながら1週間。
嬉しいことに水質分析を行なったところ、
2000〜3000倍の液肥と同程度の栄養分が含まれていました。
この濃縮された富栄養化水を約半分の量になるまで煮詰めると
殺菌もされ、すぐにでも植物に散布できる液肥が完成。
なんと7名中、5番目でゴールインとなりました。
でも最後は植物にちゃんと肥効があるか確かめなければなりません。
そこで彼は自分で作った濃縮液肥と同じ仲間が作った水草液肥と比べたり
混ぜ合わせるなどして栽培試験を開始しました。
この最後の実証試験が終わると本当にフィニッシュ。もう一息です。