東濃IFR

ACARS,グライダー、航空機

冬山をバックに撮ってみたい

2010年02月17日 01時42分11秒 | Weblog
 そして朝、M君は出勤なので同じように起きて彼の家を出る。今度はゆっくり来れるようにしたい。ほんじゃまお仕事気をつけて、と見送ってあと腹ごしらえのためすき家へ。

 現在8時過ぎ、コンチチャーターの時間は12時頃。昼飯は食べずに朝昼兼用でがっつり食べることにする。


キムチ牛丼 肉1.5倍+生卵+サラダセット


 お腹もいっぱいになったところで空港に向かおうかとも思ったがまだ早すぎる。しかしちょうどいいことに近くに南松本駅がある。ここは貨物の駅、機関車の1両はいるだろう。
 そして行ってみると本当に目の前にいた。パンタは降ろしてあったけど。


EF64-1041+EF64-1040


E257 M202編成+?


 そろそろ9時、空港に向かう。エアバンドからは松本RDOが開局しラジオチェックの音声が聞こえる。もし外来機が来ているなら離陸してしまうかもしれない。外来機が向かっているなら降りてしまうかもしれない。とりあえずやまびこドーム側の駐車場を目指す。
 駐車場に到着。休みということもありウォーキングやランニングしている人も多い。心配していた外来機はセスナが1機いただけだった。

 上空通過機に目をむける。レンズのピンはきているけど陽炎があって像がゆがむ。超望遠ならではの悩みだ。



ANA B63


J-Air CRJ200



 公園内は先日の雪がまだ残っている。そり遊びをしたあともたくさん残っていた。そして今日は家族連れで遊びに来ているグループもあった



ANA B35


NH1810 JA848A DHC8Q



 県航空隊がハンガーから機体を出してチェック。メインローターを確認後、電源を入れたけどエンジンは回さずそのまま再びハンガーに戻された。



 朝からエプロンにいたセスナが上がる。新しいせいか、エンジン音が静か。


JA677C セスナ172R 川鉄商事


それからしばらくしてヘリが1機やってくる。県政ヘリの「しんしゅう」だ。そういえば栂池の行方不明者ってどうなったんだろうとこのときに思いついた。どうやらこの機体が捜索に充てられていたようだ。行方不明者が全員見つかったとの報道を知るのはこの2時間後くらいだった。


JA9776 Bell206-L3 長野県


「しんしゅう」が着陸後JACがファイナルアプローチ。テールから3ノット程度ということでR/W18で進入。


ちょうど雲の陰で滑走路は暗い。バックの山とこれでは合わない。


JL2271 JA848C DHC8Q4

JACの着陸を持っていたヘリも着陸。


JA32NH EC135T2 ANH(NHK取材機)

10時10分過ぎに富山のバス芸人様からコンチが離陸したとのメールが入る。クリアランスは23000ftでもらったようだが、10時20分ころには松本RDOとコンタクト。
 しばらく北の方を見ていると大町方面の谷沿いから機体が空港に向かってやってくるのをインサイト。


R/W36のためライトダウンウインドへ


ベースでライトターン。このときバックの山は雪で白いのかと思っていた。


着陸後、ターニングパッドで方向転換。北アルプスと無理矢理一緒に撮る。


コンチが降りるまで待っていたJA2443が着陸。


にぎやかなエプロン。


コンチの機体があるためいつもより小回りでエプロンでターンしてランウェイへ。札幌行き。



こちらも給油が終わりRTB


JA2443 Valentin17EⅡ 日本航空学園


JA4188とJA3988がタッチアンドゴーを繰り返す。

 まったりとした空気が流れていたが一変した。慌しく県防災航空隊のヘリがハンガーから出されすぐにエンジンがスタート。アクチュアル(緊急出動)が入ったようだ。


ナンバーワンエンジン、スタート


隊員の方が駆け足で搭乗


タキシーアウトして滑走路へ。背中見えるくらいバンクしてる。


現場へ向かってテイクオフ。


 しばらくしてコンチにクリアランスが出る。どうやら天竜川を南下して行くようだ。クルーズは39000ft。
 燃料の搭載量から考えると滑走距離はかなりとるはず。雲も晴れたしいい絵になりそうな気はしていた。


ちょうどいい具合の所でエアボーン。これだけでも今回来た甲斐があった。


 これにて撤収!諏訪によって新鶴の塩羊羹を買いに諏訪へ向かう。
 そして塩嶺峠で見た風景がこれだ。


樹氷で木々が真っ白になってきれいな光景が。


 諏訪での用事も済ませて有賀峠を越えて伊北から高速に乗ることにする。そして有賀峠でも先ほどの光景を目にするがよくみると何かおかしい。
 樹氷といえば風雪で木が雪の木みたいになる現象だと思っていたけどここのは本当に氷でできていた。


厚さ5~10ミリくらいの氷がついている。


 そこで思いがしたのが雨氷現象。ここのところ塩尻-辰野間の中央線で架線に着氷してしまい運休になったニュースがあった。これだけ氷がくっついてしまうと大変だ。


霧ケ峰、蓼科はまだ雪の中。


今度のグライダーの総会は用事で行けない。早く返信はがきを出さなくては。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする