4月30日と同じ時間に出発。高速を走行中に「そういや今日は平日だった!」と思い出し、もしかしたら高速1000円じゃなかったかも・・・と思い伊北で降りる・・・が、1000円だった。
有賀峠から霧ケ峰を見るが黄砂でほとんど見えない。蓼科山なんか全然。
駐車場に到着し、格納庫に向かっているとファネストロンの音が聞こえてくる。

県警ヘリ「やまびこ」が八ヶ岳へレスキューミッション
今日はDuoと単座機のフライト日と聞いてちょっとがっかりもしたがグライダーに係われているだけでもいい。そんなわけで機体を出して索点検。

索点検中に8日に行われる山焼きの防火水槽の設置が行われる

だいぶ視程が良くなっては来たが・・・
本日一発目はDuo。離脱してすぐにサーマルがあったようでどんどん上昇していく。

やっぱDuoは主翼が長いな。

Duoに続け!といわんばかりに23KMも離陸

観光客の皆さんも釘付け。

しかしサーマルに乗り切れず場周パターンへ。第四旋回中

ファイナルアプローチ
その後Duoが戻ってきて乗員交代。離陸する際に索切れが発生する。機体側短索が外れて捜索したことはあったけど索切れは初めて。思わず索切れ時の動作を思い出してイメージトレーニング。
切れた索の入れ換え、点検を行ってから23KMを離陸させる。今度は問題なし。Duoは機体が大きいだけあって重量もそれなりにある。索点検は念入りに、だね。
17時過ぎに撤収。ピーカンではなかったけど顔が日に焼けたようで火照って熱い。

格納庫から見えた猛禽類。あまり大きくなさそうだけど・・・。
この日は明日のドラゴン航空チャーターの撮影があるため松本の東横インで一泊。松本へ向かうのにちょっとビーナスラインを走る。今年は雪が多かったようで、まだ残っている箇所があった。また、下諏訪に下りるときに鹿の群れと遭遇。まだ薄明るい中を道路近くで草を食べていた。本当に鹿が増えているんだな、と思った。
東横インに到着後、小腹が減ったので車に積んであったカップヌードルのビッグを食べてM君の連絡を待つ。遅くなるとは言っていたが、連絡が来たのが23時過ぎ。それから夕飯へ向かったのだった。

以前連れて行ってもらったが多すぎて入れなかった「寸八」。とんこつ大盛、餃子、ライス中で・・・。
明日のエネルギーも充電完了。後は寝るだけだ。
有賀峠から霧ケ峰を見るが黄砂でほとんど見えない。蓼科山なんか全然。
駐車場に到着し、格納庫に向かっているとファネストロンの音が聞こえてくる。

県警ヘリ「やまびこ」が八ヶ岳へレスキューミッション
今日はDuoと単座機のフライト日と聞いてちょっとがっかりもしたがグライダーに係われているだけでもいい。そんなわけで機体を出して索点検。

索点検中に8日に行われる山焼きの防火水槽の設置が行われる

だいぶ視程が良くなっては来たが・・・
本日一発目はDuo。離脱してすぐにサーマルがあったようでどんどん上昇していく。

やっぱDuoは主翼が長いな。

Duoに続け!といわんばかりに23KMも離陸

観光客の皆さんも釘付け。

しかしサーマルに乗り切れず場周パターンへ。第四旋回中

ファイナルアプローチ
その後Duoが戻ってきて乗員交代。離陸する際に索切れが発生する。機体側短索が外れて捜索したことはあったけど索切れは初めて。思わず索切れ時の動作を思い出してイメージトレーニング。
切れた索の入れ換え、点検を行ってから23KMを離陸させる。今度は問題なし。Duoは機体が大きいだけあって重量もそれなりにある。索点検は念入りに、だね。
17時過ぎに撤収。ピーカンではなかったけど顔が日に焼けたようで火照って熱い。

格納庫から見えた猛禽類。あまり大きくなさそうだけど・・・。
この日は明日のドラゴン航空チャーターの撮影があるため松本の東横インで一泊。松本へ向かうのにちょっとビーナスラインを走る。今年は雪が多かったようで、まだ残っている箇所があった。また、下諏訪に下りるときに鹿の群れと遭遇。まだ薄明るい中を道路近くで草を食べていた。本当に鹿が増えているんだな、と思った。
東横インに到着後、小腹が減ったので車に積んであったカップヌードルのビッグを食べてM君の連絡を待つ。遅くなるとは言っていたが、連絡が来たのが23時過ぎ。それから夕飯へ向かったのだった。

以前連れて行ってもらったが多すぎて入れなかった「寸八」。とんこつ大盛、餃子、ライス中で・・・。
明日のエネルギーも充電完了。後は寝るだけだ。