先週は意外とネタの多い週でした。
ちょっと遅れたけど先週後半のハイライト。
14日
仕事が「何でも」管理からようやくまともな品質管理になる。
とはいえ、大企業のように人がいるわけではないから品質管理業務を一人でこなすことになる。
そんなわけで、品質不安のものを持ってお得意様のところへ行く。
今までよりその頻度は落ちるが、たまのお出かけはありがたい。
今回のお得意様は小牧近くのところ。
打ち合わせに思ったよりも時間を取り、その間にJA21MJが着陸してしまった。
用事も終わり時計を見ると慌てて帰ってもお昼休みの時間。
それなら先にお昼休憩としちゃいましょう。
10:54 JA09FJ、尾翼の下くらいにステッカーあるのを忘れていた(汗
10:55 JA21RH BK117C-2 JAXA CHSで点検中。
遠くMRJの方を見たが、3機出ているが動きは無さそう。
それなら今のうちにトイレへ。
トイレを済ませて急いで戻るとすでに22MJが目の前まで転がって来ていた。
ダッシュで車に戻りカメラをスタンバイ。
11:30 着陸したJA21APを待たせて滑走路端へ向かう2号機。
11:35 滑走開始。
11:36 エアボーンしてそのまま北陸方面へ。
こちらもこれにて撤収。
会社に戻ってからも特に大きな動きはなかった。
15日
ぱらっと降っては止むという梅雨らしい天気。
それでも午後からは晴れるとの予報。
デスクで仕事をしていると低空を通過して行くヘリの音。
いったいなんだ?
11:40 JA350Y AS350B2 グラフィック 松本方面へ向かったが雲に閉ざされ御嶽方面へ
13:48 JA9846 Bell206L-3 新日本ヘリコプター 今月の長野県担当機かな?
16日
話は遡ること月曜日、アカギのラマが小牧上空を北東へ通過との情報をもらう。
そっち方面へ向かうとなるともしかしてカマンの入れ替えかも。
7時に出勤してグダグダやっている間に1時間が過ぎ、慌てて渓谷場外2へ向かう。
ゲートからは歩きで約1時間の場所、30分くらいのところで何となくヘリの音が聞こえた気がした。
そのまま歩いているとヘリポート方向から1台のハイエースがやってくる、ナンバーは奈良…
「大当たり~、K-MAX帰っちゃったよ」
と助手席から言うのはアカギの整備士Kさん。
大当たり、は自分が今日場外に来ることを予想していたことだそうで。
整備時間に達したのでJA6200が奈良基地へ戻ったとのこと。
本当は昨日に戻るつもりだったが天候不良で一日延期したのだった。
そしてここの現場ではとてもラマでは間に合わないとのことだった。
歩いて向かっている際にすれ違った木材搬出のトラックの積荷の木を見て違和感を感じたんだよ。
ラマにしては太すぎる木を運んでいるな、と。
今回もKさん達にゲートまで運んでもらう。
む~、残念。でも帰りの歩きがなかっただけよかった。
会社に戻り仕事をこなす。
全品検査を行なってから家に帰る。
家に帰ってから携帯を置いて子供たちと遊ぶ。
遊んでいるとヘリの音が近付いてくる。
18:19 県警ヘリだが、こんな時間にミッションか?恵那山黒沢口方面へ。
さて、夕飯にしよう。
あ、とりあえず携帯をチェック…会社から着信が入っていた!
慌てて会社にかけると困った声の総務のお姉様が出る。
行くしかないか。
夕飯おあずけで会社へ向かう。でもその前に…
18:45 ヘリポート上空を通過する。着陸に支障無し。
アプローチ中…
18:46 着陸。すぐにスライドドアがオープン。
ヘリが着陸する寸前にやって来た救急車と支援のポンプ車。
警察から連絡が行って、慌てて来た感じ。
救急車が横付けされ、要救助者の引渡しが行なわれる。
引渡しが済んだらすぐに離脱。
18:49 まだ救急車も移動させてないってば。
離陸!
JA110G Bell412EP 岐阜県警 本日の日没は19:08なので間に合うかな?
これにて撤収、会社へ向かう。
さっさと用事を済ませて帰宅するもすでに夕飯は終わっていたのだった。
17日
長女と小牧へ行こう、なんて思って家の中のことをやっていたが雨が降ってくる。
レーダーで見ると結構振りそうなので小牧行きをキャンセル。
長女と公園めぐりするか。
久しぶりに川のある公園に来れた。
今日も夕飯前に子供達と遊ぶ。
と、こんな時間にヘリがやってくる。
17:13 今日は神坂峠方面へ。
今日は消防に第一報が行ったのか、土日は交代で対応しているのか。
ダメ元で場外に行っていいかヨメに聞いたらあっさりと却下される。
17:54 JA21AR BK117C-2 岐阜県防災航空隊
17:56 そしていつもの防災へリポートに着陸、要救助者引渡しをして帰って行った。
今日の夕飯はこれだから皆そろって頂きますがしたかったわけだ。
今日はお好み寿司。カツはお惣菜コーナーで買ってきたもの。
さて、今週もがんばろうか。
ちょっと遅れたけど先週後半のハイライト。
14日
仕事が「何でも」管理からようやくまともな品質管理になる。
とはいえ、大企業のように人がいるわけではないから品質管理業務を一人でこなすことになる。
そんなわけで、品質不安のものを持ってお得意様のところへ行く。
今までよりその頻度は落ちるが、たまのお出かけはありがたい。
今回のお得意様は小牧近くのところ。
打ち合わせに思ったよりも時間を取り、その間にJA21MJが着陸してしまった。
用事も終わり時計を見ると慌てて帰ってもお昼休みの時間。
それなら先にお昼休憩としちゃいましょう。
10:54 JA09FJ、尾翼の下くらいにステッカーあるのを忘れていた(汗
10:55 JA21RH BK117C-2 JAXA CHSで点検中。
遠くMRJの方を見たが、3機出ているが動きは無さそう。
それなら今のうちにトイレへ。
トイレを済ませて急いで戻るとすでに22MJが目の前まで転がって来ていた。
ダッシュで車に戻りカメラをスタンバイ。
11:30 着陸したJA21APを待たせて滑走路端へ向かう2号機。
11:35 滑走開始。
11:36 エアボーンしてそのまま北陸方面へ。
こちらもこれにて撤収。
会社に戻ってからも特に大きな動きはなかった。
15日
ぱらっと降っては止むという梅雨らしい天気。
それでも午後からは晴れるとの予報。
デスクで仕事をしていると低空を通過して行くヘリの音。
いったいなんだ?
11:40 JA350Y AS350B2 グラフィック 松本方面へ向かったが雲に閉ざされ御嶽方面へ
13:48 JA9846 Bell206L-3 新日本ヘリコプター 今月の長野県担当機かな?
16日
話は遡ること月曜日、アカギのラマが小牧上空を北東へ通過との情報をもらう。
そっち方面へ向かうとなるともしかしてカマンの入れ替えかも。
7時に出勤してグダグダやっている間に1時間が過ぎ、慌てて渓谷場外2へ向かう。
ゲートからは歩きで約1時間の場所、30分くらいのところで何となくヘリの音が聞こえた気がした。
そのまま歩いているとヘリポート方向から1台のハイエースがやってくる、ナンバーは奈良…
「大当たり~、K-MAX帰っちゃったよ」
と助手席から言うのはアカギの整備士Kさん。
大当たり、は自分が今日場外に来ることを予想していたことだそうで。
整備時間に達したのでJA6200が奈良基地へ戻ったとのこと。
本当は昨日に戻るつもりだったが天候不良で一日延期したのだった。
そしてここの現場ではとてもラマでは間に合わないとのことだった。
歩いて向かっている際にすれ違った木材搬出のトラックの積荷の木を見て違和感を感じたんだよ。
ラマにしては太すぎる木を運んでいるな、と。
今回もKさん達にゲートまで運んでもらう。
む~、残念。でも帰りの歩きがなかっただけよかった。
会社に戻り仕事をこなす。
全品検査を行なってから家に帰る。
家に帰ってから携帯を置いて子供たちと遊ぶ。
遊んでいるとヘリの音が近付いてくる。
18:19 県警ヘリだが、こんな時間にミッションか?恵那山黒沢口方面へ。
さて、夕飯にしよう。
あ、とりあえず携帯をチェック…会社から着信が入っていた!
慌てて会社にかけると困った声の総務のお姉様が出る。
行くしかないか。
夕飯おあずけで会社へ向かう。でもその前に…
18:45 ヘリポート上空を通過する。着陸に支障無し。
アプローチ中…
18:46 着陸。すぐにスライドドアがオープン。
ヘリが着陸する寸前にやって来た救急車と支援のポンプ車。
警察から連絡が行って、慌てて来た感じ。
救急車が横付けされ、要救助者の引渡しが行なわれる。
引渡しが済んだらすぐに離脱。
18:49 まだ救急車も移動させてないってば。
離陸!
JA110G Bell412EP 岐阜県警 本日の日没は19:08なので間に合うかな?
これにて撤収、会社へ向かう。
さっさと用事を済ませて帰宅するもすでに夕飯は終わっていたのだった。
17日
長女と小牧へ行こう、なんて思って家の中のことをやっていたが雨が降ってくる。
レーダーで見ると結構振りそうなので小牧行きをキャンセル。
長女と公園めぐりするか。
久しぶりに川のある公園に来れた。
今日も夕飯前に子供達と遊ぶ。
と、こんな時間にヘリがやってくる。
17:13 今日は神坂峠方面へ。
今日は消防に第一報が行ったのか、土日は交代で対応しているのか。
ダメ元で場外に行っていいかヨメに聞いたらあっさりと却下される。
17:54 JA21AR BK117C-2 岐阜県防災航空隊
17:56 そしていつもの防災へリポートに着陸、要救助者引渡しをして帰って行った。
今日の夕飯はこれだから皆そろって頂きますがしたかったわけだ。
今日はお好み寿司。カツはお惣菜コーナーで買ってきたもの。
さて、今週もがんばろうか。