東濃IFR

ACARS,グライダー、航空機

滋賀県総合防災訓練2017(9月10日後編)

2017年10月24日 06時20分42秒 | 航空機
前回からの続きとなります。


野洲川運動公園場外には孤立地区からの搬送訓練のため海上自衛隊のSH-60が飛来する。
小牧では見慣れた機体だが場外となるとまた別物だ。
場外上空をオーバーヘッドした機体は左周りでアプローチをかけてくる。


10:50 コパイもエンジニア?も外周確認。


後輪より接地。あれ?シリンダーがあまり沈みこまない。


 ここでロクマルを知っている人なら気が付いただろう。
 前輪に全然力がかかっておらずエンジンもアイドルにしない。
 まさか…と思ったらそのまさかだった。



すぐにピッチが上がり後輪のシリンダーが伸びて…


10:51 8415 SH-60K 舞鶴より  離陸して…


ヘリパット上で向きを変えて


ギャラリー増えたな!みんなで手を振っているのは…


こちらが振ってくれていたから。


10:52 東へ離脱後、会場上空付近を通ってRTB。お疲れ様でした。


 これでここの場外を使った訓練は終了。
 Aさんはすぐに主会場へ向かった。
 自分はと言うと考えていた。
 市内の混雑は結構あり、時間までに主会場の場外へたどり着くのは難しい。
 でも若鮎I、岐阜防災も撮りたいしどうしたものか。



11:01 主会場へ向かう若鮎I。火災防御訓練のため飛来。


 考えていると滋賀防災の運航管理の方から助け船が。
 「岐阜防災機はこの後、給油に行くからそっちへ行く?」
 時間を聞くと行けそうな感じ。
 お礼を言ってすぐに車を走らせる。

 高速に乗ろうか迷ったが節約のため下道で。
 もうすぐ目的地に着くというときに若鮎Iは着陸。
 まあ離陸は撮れるからいいや。



11:44  というわけで日野ヘリポートに到着。こちらも降機したばかりみたい。


 航空隊員やパイロットの方達は事務所の方へ行ってしまった。
 エプロンには岐阜防災の整備士(CHS)と滋賀防災の整備士(大阪航空)のみになった。



皆が休憩中にお仕事なのが整備士。


 給油が終わり、しばらくして皆が出てくる。
 そろそろお帰りのようだ。



まずは記念写真を(笑) 滋賀防災も並んでいればな~。


12:06 それじゃあ行こうか。N機長と左席はOJTかな?


NO.2エンジンスタート。ふと思ったけどドーファンと電源コネクタの形状一緒なのかな?


JA21AR BK117C-2 岐阜県防災航空隊「若鮎I」


機体準備よし。搭乗!


12:09 上がりますよ。


お疲れ様でした(^^)/~~~


離陸後、右旋回しながら高度を上げて岐阜へ帰って行った。


 こちらも頑張って帰るか。
 とはいえ腹が減っては何とやら。
 まずは腹ごしらえからかな。

 日野ヘリポートのすぐ近くに県警ヘリの場外があった
 しかし警備が厳重なのと車を止める所が無さそうだったので通過。
 昼飯は「これ」と決めていたものがあった。



久しぶりの天一。


 お腹がいっぱいになったところで高速に乗ってとりあえず関ヶ原まで。
 会社と連絡を取り、自分の出番にとなるにはまだまだ時間がかかることを知る。
 そんじゃまぼちぼちと帰るか。



15:00 JA2374 GROB G103A TWIN Ⅱ ACRO  岐阜基地が休日でフライトが無い時はグライダーが飛ぶ。


ここにズラッと5機が並ぶのかな。


 18時前には会社に到着。
 ちょうど自分の出番となったのでいいタイミングだった。


 今回の滋賀遠征、残念ながら第一目標は撮影できず。
 来年リベンジ、と言いたいところだけどさらに今年よりさらに西で行われるだろうからな~。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする