東濃IFR

ACARS,グライダー、航空機

結婚式準備編その2

2009年09月06日 22時42分02秒 | Weblog
 お盆も過ぎ本番まであと3ヶ月。準備編その1から今日までの間に、披露宴で使いたい小物ややりたいこと、出席者のリスト作り、試食、指輪の準備をした。ここからは具体的な話しとなる。

 大まかな流れからこちらがやりたいことを伝え、その流れの中に加えていく。これがやりたいならあれが必要、て感じで使うものも決まって来る。
 酒屋等は商工会に任せたほうが無難だろうし、場合によっては持込み料を取られるから気をつけなくてはいけない。

 ウエディングケーキも商工会に入っているところにお願いする。打ち合わせが終わって帰るときにその店に立ち寄り、いくつか買って試食することにする。




 お袋いわく「田舎のケーキ屋さんの味」だそうだ。

 今後はここのパティシェとも打ち合わせが必要になるな~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岐阜県博物館へ

2009年09月05日 22時03分02秒 | Weblog
 諏訪の花火大会前日(8月14日)にテントウムシのようだけど背中が玉虫みたいに虹色に光る虫を見つける。テントウムシの仲間で探してもそれらしい画像は見当たらない。

 岐阜県博物館にデジカメの写真を送ったところ「テントウムシの仲間であるのは間違いない」との返事だったが名前まではわからず。持って来てもらえればわかるかもしれない、とのことだった。
 そしてその虫には水とハチミツを与えることで生き延びてきたけど、4日に死んでしまった。死因的には窒息死かな。餌のハチミツに埋もれていました。


 死んでしまったけど欠損部分はなかったのでそのまま持って行くことに。土曜日はフライトに行きたかったけど家での用事もあったので今回も行けず。でも午前中なら空いているから持ち込むことにする。

 ヨメとお袋と一緒に岐阜県博物館へ。同じ岐阜県でもここらにはあまり来ない。高速を下りて県警警察学を通り過ぎて百年公園にナビ通り来たら外周の砂利道に案内されてしまった。
 気を取り直してちゃんと駐車場に入る。駐車料金取られるの?(汗)しかも300円とは高いな。

 駐車場に車を止めて歩くこと300メートル。博物館に到着して受付の方に担当者を呼んでもらうが昨日から休みとのこと。昨日メール送ったけど返信が来なかったのはそのせいか…。

 とりあえず物をお願いして後にする。そして博物館前に小さな乗り物がある。博物館までの急勾配を登る無人モノレールだ。


乗り方はエレベーターと同じ。

 こっちは坂の下のホーム。


 動いている様子を見た子供たちがおばあちゃんに「乗りたい!」とおねだり。無料だから大丈夫だよ。

 
 これくらいの坂。結構急な坂。

 サークルの人達は今頃上毛電鉄の貸切電車に乗ってるかな。



 帰りは御嵩経由。肉のキングなる肉屋に寄っていく。近所の人にお願いしてついでに買ってきてもらうが今回は頼まれている。
 本当に安くてビックリ。肉もいいもので牛肉については飛騨牛の最上級。他の肉も国内産のいいものだった。バーベキューするならここで買って大量に食べれるな。



 さて、虫の正体はなんだったのか。





 9月8日追記
 岐阜県博物館からメールが来る。正体はゴミムシダマシ科のマルツヤニジゴミムシダマシだそうだ。テントウムシそっくりなんだけどちがうんだな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

空撮

2009年09月01日 22時28分51秒 | Weblog
 11時過ぎから会社の北の空からヘリの音がする。よく見るとエキュレイユが旋回している。また測量なのかな、と思いつつ双眼鏡を覗くとエキュレイユではあるけどお腹がすっきりしている。この前の時の機体とはどうも違うようだ。
 30分頃になって南に向かって飛んで行く。もしミッションコンプリートならこのまま名古屋空港に帰るだろう。続きがあるならヘリポートに着陸して燃料を搭載するだろう。見極めるために外に出てヘリポートの方を見ると降下して着陸体勢に入っていた。給油したりすれば昼飯後でも間に合うかもしれない。そう思い昼休み時間までの30分を過ごす。
 

 昼飯を10分ほどで食べてヘリポートに向かう。ちゃんとそこにはヘリがいた。


JA9428 AS350B 中日本航空

 木陰で休んでいたパイロットと整備士さんに挨拶。他のアングルも撮る。


以前このアングルで撮ったときは雨だった。空気がきれいなときはこんな田舎の風景が見れます。


夏の空をバックに。


 パイロット、整備士さんと話すに今日は木曽川の支流の空撮だそうだ。空撮に雲の陰は大敵。そこの部分だけ色が変わってしまいデータとかで使えないそうだ。
 今は空撮中に雲が出てきたから給油しがてら雲が移動するのを待っている。もう今日はここには戻って来ないと話してくれた。

 そこで「コクピットの中、見せてもらっていいですか?」とお願いすると快く「いいですよ、変なものついてないですから(笑)」と整備士の○川さん。ありがとうございます。


初めて見るAS350のコクピット。B206に比べるとすっきりしている。


ノーズのアップ。何やら見慣れたものが・・・


針金の先に毛糸。もしやと思いパイロットに尋ねると横滑りの確認用とのこと。グライダーでもついているけどまさかこんなヘリにまでついているとは。ちなみに、このシリーズまではこのようなアナログな物で、新しいものはちゃんと計器式になっているそうです。

 カメラマンが戻ってきてこれから上がるとのこと。こちらは規制線まで下がって見守る。


エンジンスタート


エンジンの状態を確認しているのかな


エンジンスタビライズ。この後手を振ってくれました。


左足からよっこらしょ


西に向きを変えて


行ってきまーす


自分も会社へ戻る。その後音は聞こえなかったけどミッション終了していればいいな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする