恵那市防災センターを主会場にして行われた令和4年度緊急消防援助隊岐阜大隊訓練。
水難救助は防災ヘリが使われた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/59/9f028a414b6f853eb4af2f45dd88a045.jpg)
10:52 二人目の要救助者がアピール。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/49/4ea90d5e2f64a1efeb4f82e5264d62a9.jpg)
10:53 進入~。ホイストを降ろして
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/f1/36d0ea9d0d43fb4f48c4e81e5c3b2872.jpg)
まずは岸で待機していた救助員をピックアップ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/94/9814f65b667c710eab1cd5460f9fcc0f.jpg)
まずは機内へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/c1/b0609881f64a7bdcd809a582235dc148.jpg)
10:54 離脱して仕切り直し。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/d6/d7461e8277ef912dbd1af88d3cf65055.jpg)
ファイナルターン入って
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/1b/f3e6b57088e7a17049bbdbcfb05d2774.jpg)
10:55 フックを機内へ。救助員が装着して
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/83/170f6a00dcff9a283f7ecf11953678b9.jpg)
ステップに立って
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/c6/cff31bc70fe5bd351fcc0eedd43e3e31.jpg)
降下開始。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/9e/58c2f25ecb3f55f6d09aa3d480feda05.jpg)
降ろして~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/ba/7da6002cb0b3ec0fb290214a6cffaf1d.jpg)
10:56 着水。要救助者と接触。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/d6/3bf945987cc4cf141bbb8b29fc5556cd.jpg)
レスキュースリングを装着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/ea/2d0c1b789df0d4541652e9feb6e9be1f.jpg)
装着状態を確認。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/77/d72ba7ff91204d55ff382c79175c8b4b.jpg)
巻いて~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/3c/2b98c32c3e24758a2b098803533b3268.jpg)
その高さでストップ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/ac/d6e827e68b9ea6bea36cc6d1f4c9eab1.jpg)
10:57 向こうへ、とハンドサイン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/a4/25bef572c09811830075fe8c4a818e21.jpg)
見学中。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/e8/8342acd55184f6bb78f149863c15a080.jpg)
10:58 対岸に到達。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/58/e47630a0da9536e53f58f3cb8ca173a2.jpg)
地上隊の海津消防署員に引き渡し。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/aa/c61faf04cdd52d1f11de7381df37eb66.jpg)
救助員はヘリの待機している位置へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/1d/1026e353f236a99fdc30f7d8c052750e.jpg)
装着いい?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/96/3862922283d97fe6f30656aee9a9f35f.jpg)
巻いて~。帰りを察した子が手を振る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/1b/f5c5287ad54d79a8b355ac99c97d7255.jpg)
10:59 ステップに立って
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/2d/e359dc419fd5c995f1469b80ef681ecf.jpg)
機内へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/cc/4db5cab00045751d8d01f1a302ec4215.jpg)
11:00 お、サービスあるかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/a6/dc12f77a3bb2ab690cbc88f7aef6d787.jpg)
お疲れ様でした(^^)/~~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/6a/2eb9d6e3fe81c3f7f907d0251f685c67.jpg)
JA21AR BK117C-2 岐阜県防災航空隊「若鮎I」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/1b/cebb62edd8c415b8645b45c947097412.jpg)
訓練終了したので移動~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/4e/352528c6093e9549e0c74755965bb6ba.jpg)
防災センターでは他の訓練の真っ最中。パワーショベルは中津川消防。
まだまだ訓練は続きそう。
ヘリパートは終わったから帰るか。
こうして全国訓練に向けて準備するのかな。
参加隊の皆様、お疲れさまでした。
水難救助は防災ヘリが使われた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/59/9f028a414b6f853eb4af2f45dd88a045.jpg)
10:52 二人目の要救助者がアピール。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/49/4ea90d5e2f64a1efeb4f82e5264d62a9.jpg)
10:53 進入~。ホイストを降ろして
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/f1/36d0ea9d0d43fb4f48c4e81e5c3b2872.jpg)
まずは岸で待機していた救助員をピックアップ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/94/9814f65b667c710eab1cd5460f9fcc0f.jpg)
まずは機内へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/c1/b0609881f64a7bdcd809a582235dc148.jpg)
10:54 離脱して仕切り直し。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/d6/d7461e8277ef912dbd1af88d3cf65055.jpg)
ファイナルターン入って
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/1b/f3e6b57088e7a17049bbdbcfb05d2774.jpg)
10:55 フックを機内へ。救助員が装着して
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/83/170f6a00dcff9a283f7ecf11953678b9.jpg)
ステップに立って
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/c6/cff31bc70fe5bd351fcc0eedd43e3e31.jpg)
降下開始。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/9e/58c2f25ecb3f55f6d09aa3d480feda05.jpg)
降ろして~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/ba/7da6002cb0b3ec0fb290214a6cffaf1d.jpg)
10:56 着水。要救助者と接触。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/d6/3bf945987cc4cf141bbb8b29fc5556cd.jpg)
レスキュースリングを装着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/ea/2d0c1b789df0d4541652e9feb6e9be1f.jpg)
装着状態を確認。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/77/d72ba7ff91204d55ff382c79175c8b4b.jpg)
巻いて~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/3c/2b98c32c3e24758a2b098803533b3268.jpg)
その高さでストップ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/ac/d6e827e68b9ea6bea36cc6d1f4c9eab1.jpg)
10:57 向こうへ、とハンドサイン。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/a4/25bef572c09811830075fe8c4a818e21.jpg)
見学中。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/e8/8342acd55184f6bb78f149863c15a080.jpg)
10:58 対岸に到達。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/58/e47630a0da9536e53f58f3cb8ca173a2.jpg)
地上隊の海津消防署員に引き渡し。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/aa/c61faf04cdd52d1f11de7381df37eb66.jpg)
救助員はヘリの待機している位置へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/1d/1026e353f236a99fdc30f7d8c052750e.jpg)
装着いい?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/96/3862922283d97fe6f30656aee9a9f35f.jpg)
巻いて~。帰りを察した子が手を振る。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/1b/f5c5287ad54d79a8b355ac99c97d7255.jpg)
10:59 ステップに立って
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/2d/e359dc419fd5c995f1469b80ef681ecf.jpg)
機内へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/cc/4db5cab00045751d8d01f1a302ec4215.jpg)
11:00 お、サービスあるかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/a6/dc12f77a3bb2ab690cbc88f7aef6d787.jpg)
お疲れ様でした(^^)/~~~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/6a/2eb9d6e3fe81c3f7f907d0251f685c67.jpg)
JA21AR BK117C-2 岐阜県防災航空隊「若鮎I」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/1b/cebb62edd8c415b8645b45c947097412.jpg)
訓練終了したので移動~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/4e/352528c6093e9549e0c74755965bb6ba.jpg)
防災センターでは他の訓練の真っ最中。パワーショベルは中津川消防。
まだまだ訓練は続きそう。
ヘリパートは終わったから帰るか。
こうして全国訓練に向けて準備するのかな。
参加隊の皆様、お疲れさまでした。