5月に初撮影を果たした近鉄の50000系『しまかぜ』。
すっかり大阪・名古屋~伊勢志摩を結ぶ新しい顔として定着した様です。
何とか手の届く料金でプレミアムな空間を満喫出来るという事が受けたのでしょうか?
連日、予約状況は絶好調な様です。
ただ鉄チャンの一人として純粋にこの電車を見た時にどうなのか?
個人的には決して格好良いと思えません。
特に一番の肝となる顔ですがエッジの効いた格子状の前面ガラスの処理にどうしても馴染めないのです。
編成全体の流れやカラーリングに関してはとても好感が持てるだけに少し残念です。
K-r+SIGMA APO 70-300mm F4-5.6 DG MACRO
Avモード f7.1 1/320sec -0.7EV ISO100/ISO AUTO (210mm)
実は今回は蒸し暑い毎日に疲れた体に美味しい栄養を補給すべく三重県の津市に鰻を食べに行きました。
その後、急遽「ひょっとしたらしまかぜに間に合うのでは?」と車を走らせ近鉄線に近づいた時にはもう
しまかぜがやって来る時間でした。「狙うは前頭部。流しで行くか?」
そう思いながら車を止めていつものSIGMA70-300+K-rを構えシャッター速度を1/60秒にセットするがセット出来ない。
「…?!。……?何々だこれは?」、焦るが踏み切りは鳴っている。
遠くに青白のしまかぜ編成がやって来た。とにかく撮るしかないとプログラムモードにセットして先頭車両を狙う。
結果は上の写真ですがシャッター速度が1/320秒と速く、余り流れませんでした。
とにかく特徴的なしまかぜの前頭部を捉えられたので結果オーライでした。
この写真を見て改めて思いましたがアニメに登場するロボット的な顔付きはやはり素直に格好良いと思えません。
迫力・革新・豪華・速度感・流麗……。
色んな言葉を当てはめても合致するモノは有りません。
だからと言って興味が沸かないのか?と聞かれると「ノー」と答えるでしょうね。
本当に“摩訶不思議”な電車です。
数多く撮影をこなせばいつか『しまかぜ』の(外観の)魅力を肌で感じる事が出来るかも知れませんが
鈍感な私には今の所それが分かりません(汗)。
※任意のシャッター速度に設定出来ない理由はISO AUTOに設定されていた事でした。
小さなカメラバックにK-rとFZ200を無理やり押し込んでいたのですが電源が入ったまま放り込んでいた為に
知らぬ間にボタンが押されてしまいISO設定が変わっていた事が判明しました。